その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
DLチャンネルクリエイターズに関するトーク
お知らせなども載せるかもです。
>>203
了解です。
ありがとですよー
通常のクリエイターズ記事基準で参加できる
「特別企画」枠に新たなお題追加しました。
2,000文字のハードルはあるけど、オタク用語を
網羅する勢いでどんどん投稿お待ちしてます!
まとめ記事のタイトル作成方法が特殊なのでご注意を。
-----
■オタク用語解説■
二次元のたしなみ「オタク用語解説まとめ」の記事を作ろう!
期間:2018/08/15まで
報酬:1,500pt
審査の目安:
アキバ系、オタク系に類する単語の解説であること。
文字数は2,000文字以上。
※用語内容に誤りがあった場合差し戻しとなります。
申請方法:
タイトルを「(解説する単語)とは?+(一行解説)である」という形式にし、タグに「オタク用語」を付けてください。
タイトル例)秋葉原とは?オタクの聖地である
-----
あと、久々にDLチャンネルのキャンペーン企画はじまりました。
こちらはトーク企画ですが、合わせて参加してみてください!
http://ch.dlsite.com/campaign/talk1808
>>197にて
”クリエイターズ内の「通常記事」「特別企画」「ねくすとっ!」については
採用された一番高いポイントのみが適応されます。”
と書かれてますが、プレイ動画についても「通常記事」と見なされ、特別企画などとのポイント重複は無いと言う事でしょうか?
仮に特別企画テーマのプレイ動画記事を書いたとして、獲得するのは2000~2300ポイントと。
>>200
好きなサークル・作家・メーカー とありますが、
イラストレーター の方は含まないのでしょうか。
サークル作品でもシナリオライターとイラストレーターが別名の作品とかで、好きなイラストレーターさんの記事を書きたい時に困るかもしれないので、質問させていただきました。
>>209さん……
一体何者なんだ……!という冗談は置いておくとして、
例外中の例外だとは思いますが、「途中で名義替えしたイラストレーターさん」とかの場合もどうなるか気になりますねー。
(自分の知っている範疇だと1人だけいますが、pixivでその人を追っていない限りは画風とかで判断するしかないですし)
これは質問すべきかどうかも迷うのですが……お聞きします。
ついさっき、ふと、とんでもないまとめ記事を見てしまい驚きました
それは作品のあらすじを羅列してるだけの記事だったのですが、恐るべき数のまとめ記事を書かれている方で、私が言うのもなんですが、中身が無いのでは?と(個人の感想です)
そこで質問なのですが、通常の記事(クリエイター記事でない)で300文字さえクリアすればどんな作品紹介記事でも、300ポイントはどんどん獲得出来てしまうのでしょうか?
普通の記事は直ぐに公開出来てしまうので、ルールの抜け道的なアレなのではと思ってしまいました。
特に集計直前とかに大量に公開されれば、ポイント貰い逃げも出来ちゃんじゃないかと心配と言うか、長文失礼しました。
>>214
まとめ記事の300ポイントについては、過去にお知らせが出ていますね。
http://ch-info.dlsite.com/archives/20493807.html
私も近いものを最近見かけましたが、見たところ100%引用にあたる内容でしたので、そういったもの(引用アイテムを使っていないコピペ)は付与対象外になるのではと思います。
古い情報で、300ポイントの企画ページでも注意事項で触れられていないので、この注意を知らない新しい人も増えつつあるのかも……?
300ポイント付与キャンペーンについては、
少し性善説的な仕組みには、なっていますが、
一応チェック機能はありますので、ご指摘の
「(DLsite.com内の紹介文など)引用機能使わず引用」など行われていると
300ポイントは付与されません。
エイシスサービス外からの引用の場合、
そもそも引用機能を使わない場合は、規約違反に該当しますのでご注意ください。
ポイント対象になるかのチェックはちゃんとやってるんでしょうけど、対象外に対する削除や差し戻しってしてないから↓のコメント欄で言われてるような「初見さんが粗製乱造だらけなのを見てすぐ帰っちゃう」っていうのは結構あるんじゃないかなぁ…と思ったり。
http://ch.dlsite.com/matome/20512
…と、今日はそういう文句をつけにきたわけじゃなくて。
クリエイターズねくすと関連でちょっと気になった点として、「先月以前のお題に関する記述がどこにも残ってない」のがちょっと不便かな、と思いました。現状「クリエイターズねくすと」タグで対象の記事が全表示されますけど、告知ページには今月分のお題しか書かれてないので、それを期待して検索した人が一覧眺めてると途中からいきなり求めてた情報と違う内容がずっと続いて「あれ?」ってなっちゃうんじゃないかなーと(サムネの時点じゃ作成日見えないし)。
「○年×月のお題はこれで、対象のまとめはこれだけありました」みたいに独立して表示できるページとかって用意できないですかね?
>>218
ナイスなアイディアありがとうございます。
件数や形式がどうなるかはお約束できないですが
検討してみまっす。よさそうですねー
新お題:コミックマーケット94
http://ch.dlsite.com/lp/creators#anchor-06
通常のクリエイターズ記事基準で参加できる
特別企画枠のお題が更新されました。参加お待ちしてます!
■期間:2018/08/31 申請分まで
■報酬:1500pt
■審査の目安
・まとめ記事内容が、コミケ94に関係するお題であること。
・「C94新作紹介」「C94会場での出来事」などを記事にしてください。
■申請方法
・タイトルに「コミケ94」を含め、タグに「C94」を付けてください。
7月分のポイント報酬の追加が完了しました。
ご質問ーご質問ー。
引用機能を使わない引用は規約違反とのことですが、まとめの引用機能はリンク必須というネット上の文章を引っ張ってくることしか想定されてない仕様なので、ネット上に存在しない文章を引用する際はどのように取り扱えばいいのでしょうか。
例えば作家や作品のまとめを書いていると書籍に載っている情報や作品に含まれている文章を引用したいと思う場面が多々あるのですが、こういう場合それらの商品の販売ページ等のリンクを用いて引用して良いのか、あるいは引用を用いず『~みたいなことが○○に書かれていた』といった具合の要約で濁した方が良いのでしょうか。
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。