その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
そういえばなかったので
アテナちゃんは他所のSNSへの引っ越しを考えてるようだけど、
「作品レビューをツイートしてポイントもらえるキャンペーン」についてもDLsiteさんのほうで何か手を打ってもらえないかな
現状、レビューをツイートするリスクがでかすぎる
>>6137
自己レスです
>レビューをツイートする
正確には「シェア機能を使って自分のレビューへのリンクをツイートする」ね。
自分はもう凍結されてしまったので、くれぐれも皆さんお気を付けて……
アテナちゃん(運営)の状況が落ち着くまでの臨時として〜
Cien記事も今のようにやりつつ、DLチャンネルのトークで新規公式レス(DLチャンネル@公式)を立ち上げて今までのようにツイート感覚でアテナちゃん📡の呟きをやってくんないかなぁ〜とちょっと思ったのだけど…どうだろうか?
「おはにょうございます」の朝のあいさつとかw
アテナちゃんオススメ記事とか、
DLsiteの作品紹介とか…色々(゚∀゚)
画像や作品アイテムも貼れるし!
ユーザーの方からも直接レスにいいね👍付けれるし、返信コメントを送って交流もできる。
(Cien記事よりかは、Twitterにより近い感覚でやれるんじゃないかと…)
なにより!(R18設定にしとけば)外部からのへんな圧力も気にしなくてもいいしね…
お問い合わせから提案してみる前にちょっと他の方々の意見も聞いてみたくて投稿してみました。
シェア機能を使って自分のレビューへのリンクをツイートするはあれガバガバ仕様だから押すだけで投稿しなくてもいいのよ・・・
>>6136
自己レス
Twitterアイテム使えた。
https://ci-en.net/creator/7354/article/898907
先日初めて作成した記事をアテナちゃんに紹介して頂けてそれは大変嬉しかったし感謝もしているんですが、
>画像はどこか別のところにアップして画像URLぶちこむと貼れます。
この運用には引っかかりを覚えている所があるんですよね……。
というのも、記事の中に埋め込まれている画像は「引用」の規定の対象になるから著作権法上完全に適法なものとして使える(目的の正当性とか主従関係とかルールは色々ありますが)と思うんですが、他所のwebにアップした画像を記事中で呼び出すという形になると、その「他所のwebにアップされている状態」という断面では著作権侵害になってしまっていませんか?というのが気に掛かってます。
もしもDLチャンネルに好き勝手画像をアップしてよくなったりしたら、それはそれでサンプルで見せている以上のページを貼られまくってそれこそ著作権侵害の助長になり得るから、そのような状態へのハードルを上げている措置ということなのかなとは思うんですが。
自作画像なら別にこの運用で文句はないのですが、作品からの引用をどうするべきか、現状けっこう迷ってます。
>>6142
>他所のwebにアップした画像を記事中で呼び出すという形になると、その「他所のwebにアップされている状態」という断面では著作権侵害になってしまっていませんか?というのが気に掛かってます。
僕もここが気になるので他ブログには自作の画像以外アップロードしていません。自己責任ですしね。
一応対処法自体は簡単で、まず画像をアップロードしたサイトで記事を書き、それをDLチャンネルに転載して通常記事として公開するというやり方があります。
※クリエイターズ記事ではこのやり方は禁止されています。
ただし中々胡乱なやり方なのでトラブルになる可能性は0ではないと思います。
転載したのが本人なのかどうかとか、まるっと転載した時に引用の要件を満たして言えるのか等々。
個人的にはバズった記事のリバイバル的なものでもないと無粋というか、あまりスマートではない気がします。
というか大半の人はここまで来たらDLチャンネルで公開しなくていいやとなりそうです。
あとは引用したい画像を作者さんがTwitter等でアップしているなら、Twitterアイテムを利用するのもありだと思います。
ただこのやり方も運頼みな上、アカウントが凍結されるとおしゃかになってしまうというリスクがあります。
DLsiteが睨まれているせいか、Twitterアイテム自体が使えなくなることも複数回ありました。
>もしもDLチャンネルに好き勝手画像をアップしてよくなったりしたら、それはそれでサンプルで見せている以上のページを貼られまくってそれこそ著作権侵害の助長になり得るから、そのような状態へのハードルを上げている措置ということなのかなとは思うんですが。
これもおっしゃる通りで、以前は画像アイテムでBing検索の項目がありましたが色々問題があって廃止されています。
参考:外部サイトの画像の著作権と安全な利用方法について考える
https://ch.dlsite.com/matome/101829
>>6143
大変丁寧にレス頂きありがとうございます!
やはり基本的な思想がweb社会に適応してないと思われる現行の著作権法を完全に守ろうとすると中々大変ですね……。
まあこれは自分との戦いということにし、あまり他人様の記事を見て「これってグレーなのでは?」とか思わないようにしたいと思いました。
そしてDLsiteがコンプライアンスを遵守するために結構色々やってきた(Bing検索機能の終了など)ということも知れて面白かったです、リンクのぼーけんしゃKさんの記事。
重ねて実にありがとうございました。
今更感あるもの多すぎてサイレント・マジョリティーを可視化しただけのしょうもないイベントだった
ドキドキしながら自分の性癖ぶつけた多くの同士はうるせー4ねって言われたかのような感じで終わった
運営からすれば俺たちはノイジーマイノリティーでしかなかった
詳細はわかりませんが基本は多数決でしょうから、それだけ票が多く入ったということなんじゃないかなと。
結局票数の力が一番強いのはわかっていましたが、ジャンル一覧でいうと『プレイ/えっち傾向』が4つ(メスガキ以外)と偏っていたのはちょっと残念でしたね。
(オホ声は『こだわり/アピール』かも? それでも3つ。他は責め系と悪堕ちがそこなのでほぼ確定)
次回開催の可能性もあるそうなので、ゼノブレイド3で忙しいとかゼルダで忙しいとか言ってないで、記事を書いて全裸の良さをもっと普及せねば……。まずは全年齢でも使えるということを知らしめて裾野を広げよう。
朝ドラのババアが死ぬ回はいつ見ても泣いちゃうね。
『アテナちゃん』で応募した同士はおらぬか~!
DLsite内のサークルフォローって何のためにあるんだろ支援サイトでフォローしてあると無意味だろって思ってたけど
ゲームの予告も何もかも削除して失踪したサークルいても名前は残るっていうのがメリットだったんだな
グーグルで検索かけると名前変えて復活してたりもするから
わりとこのサイトには必要な機能だった
>>6150
一番素直な使用法は、新作発売の予告ページを
見逃さないことだと思います。
自分のように、予告作品の紹介記事(クリエイターズ記事)を
多く書いている人だと、記事の申請が間に合わなくなる前に
新作の存在に気づけて、だいぶ助かっています。
フォローリスト一覧を見ると、サークル毎に
販売中作品数と、発売予告中の作品数が表示されます
個人サークルだと、一人で進捗管理・Twitter広報はもちろん、
シナリオや音声編集もやってるところも多いこともあり、
販売直前の予告を全然しないケースがままあります。
たとえば1週間に1回など、定期的にフォローリストを見て、
予告数の数字が増えていたら、新作発売が近いことになり、
Ci-en や Twitter で公式に宣伝がでる前から予告記事が書けます。
あ~~~Σ(゚Д゚)
アテナちゃん📡の新たなTwitterアカウントが出来てる!
(@DLch_Athena)
しかも別でDLチャンネルの健全公式アカウントまであるしw
(@DLch_Kenzen)
とりあえずみなさん!2つともフォローしにGO~👍
>>6151
なるほど…記事書く人からすれば有益なんですね
まあでも私記事書かないし予告って早めに知るよりギリギリに知ったほうが待つ期間短く感じれてお得に感じる気が
>>6153
その辺は価値観や性格の問題なので、
完全に、人によるんじゃないでしょうか。
自分は新作ゲームタイトル発表や発売日決定の第一報なんかは
遅いより早いに越したことはないと感じます。
個人的には、「どっちでもいいけどサークルの負担にならないなら
早めに予告してほしい」と思う人の方が多そうな気がしますが、
実際どうなのかは、存じ上げない。
あと趣味に使える予算があんまり無くて、ごく限られた予算で
購入作品を毎月ウンウンうなりながら選んでる人なんかは、
予告ページを早めに見て、購入作品の候補はつねに最新版にしておきたいはず。
明らかに作品スペック等以外の部分で3000字以上書いているのに、
「クリエイターズ記事の審査基準の見直しにつき、作品タイトル、作品スペック等がテキスト分量の多くの部分を占める記事はクリエイターズ記事の対象外となりました。通常記事での公開をご検討ください。」
として弾かれてしまいました……ぐぬぬ……。
作品タイトルを小見出しで使うと作品どうしの区切りがわかりやすくなるから採用しているだけで、文字数稼ぎではないのに……。
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。