その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン

トップへ

出典:media.dlsite.com

ここがダメだよdlsite

テーマ:フリー

その他

44レス

1ヶ月前

1 まだ名前がありません : 2024/10/05(土) 17:33:45

昔は運営批判や愚痴のトークはいっぱい有りましたが
今はないようなので新たに立ててみました

21 エピクラテス : 2025/03/10(月) 19:55:11

買うかもって作品をお気に入りに登録してるんですが、ちょっと前から割引終了日の日付が分かり難くなりましたよね。
割引開始日なんてどうでもいいんだから割引終了日だけ太字ででっかく表示してほしい。

22 名もなき?紳士 : 2025/03/11(火) 00:18:39

>>21
割引開始と終了はそれぞれメールで送ってきてないです?
あんまり数多いんで配信停止に自分はしちゃいましたが

23 木こり 木こり : 2025/03/12(水) 18:40:13

レビュー関係は色々と難しい部分もあるんでしょうが、DLsiteは結構不自由な感じがありますね。(その分DLチャンネルは緩い感じはする)

レビューに書けない内容といえば、今日、とある音声作品のレビューに再生時間を書いたらその部分だけ削除されて掲載されました。作品説明に再生時間が書いてなかったのでレビューに書いたんですが、何がいけなかったのか…

この再生時間じゃ買うのやーめたってなる人が出るかもしれないからそういうこと書くなよということなのか…(↑のほうで話されていた「他の人に買うのをやめさせる」行為と判断された?)
あるいは、それはレビューじゃなくてサークルに直接言って作品説明に書いてもらう内容だろ…みたいな感じなのかな。
買う側からしたら、再生時間の記載は必須にして欲しいくらいなのでサークルさんが書いてくれるのがもちろん一番だけど…

過去に同じようなレビューを書いてそのまま掲載されたこともあるので余計に困惑しましたし、ここまでの皆さんの意見も拝見した上で、あらためてDLsiteのレビューって何なんだろうと考えさせられました。掲載はされたので、もう修正も削除もできませんが。長文愚痴失礼しました。

24 76421 76421 : 2025/03/12(水) 19:58:17

>>23
私の場合、音声作品のレビューは再生時間を書くことが多いですが、再生時間の部分が削除されたことは無いです。
ただ、特定のサークルだけ再生時間を書くと何回投稿しても掲載されないケースは過去にありました。
私の推測に過ぎないのですが、サークル側がこれを書かれたら載せないで欲しいという要望を出すことが出来て、DLsiteさんがそれに従っているように思えてなりません。

私としては再生時間は明記すべきで、これを書かない作品は売れないくらいにしても良いと思っています。
同じことは、同人誌のページ数やCG集のCG枚数にも言えると思っています。
基本的に、初見のサークルさんで再生時間がわからない音声とページ数がわからない同人誌とCG枚数がわからないCG集は100円とか200円とかの場合を除いてまず買わないです。

25 76421 76421 : 2025/03/12(水) 20:07:34

ある程度購入していると、作品紹介見ただけでほぼ地雷だとわかるケースもあるので
数百円以上の作品で極端に内容が乏しい作品はほぼ回避できます。

その判断基準の一つとして
音声は再生時間の記載があるか、サンプルボイスはあるか
同人誌はページ数の記載があるか
CG集はCG枚数の記載があるか
ゲームは体験版があるか
というものがあります。

26 木こり 木こり : 2025/03/12(水) 21:06:44

>>24
なるほど…その可能性はありそうですね。
サンプル用意は大前提ですが、再生時間も明記して欲しいですよね。

ちなみに愚痴をこぼしはしたものの、人気のあるサークルだったので不安とかはなく購入しました。内容も満足しています。(レビュー書くくらいなので)

27 らっく4646 らっく4646 : 2025/03/13(木) 16:28:46

検索 逆レイプ

該当する作品はありませんでした



検索 逆レ

20060件 該当


本気で意味がわからない
もうVISAとマスターカードのポリコレに付き合うのは諦めたんだからさっさと戻してほしいです
なんの説明もなくこんな謎の仕様を押し付けられたら新規客は検索できない

28 エピクラテス : 2025/03/13(木) 20:49:34

>>22
お気に入りに登録順で並べたい人間なんですよね。

29 くっ、ころ系男子 くっ、ころ系男子 : 2025/03/13(木) 21:23:15

>>27
なるほど!
それで引っかからなかったのか!
いや~解決しましたありがとうございます。

30 76421 76421 : 2025/03/15(土) 10:27:14

>>23
>>24
先日掲載されたレビュー(3/14掲載)、同人誌でページ数を描いたらその部分が削除されて掲載されていた(買った価格が安いから地雷だとは思っていない)。
まだ1例だけなのでわからないが、>>23も参考にすると、もしかしたらDLsiteさんの方針で、再生時間が記載されていない音声作品に再生時間を書いたり、ページ数が記載されていない同人誌でページ数を描いたら、今後は削除される可能性があるかもしれないと推測している。

再生時間を書かない音声とページ数を書かない同人誌は(100%ではないが)悪質なものもあると思ったほうがいいというのが私の考え。実際にあったし。
特に音声はそう。同人誌は他の通販サイトで調べればわかるものもあるので音声ほど顕著ではないが、他通販サイトで情報が無い場合は危険かも。

31 エピクラテス : 2025/03/17(月) 21:41:30

何か月か前のDLsiteNESTの更新で、『Alt+←』で戻れなくなった。
BackSpaceキーでも戻れるんだけど、戻るとBackSpaceは感覚として違うんだよな……。

32 DLchユーザー(67463) DLchユーザー(67463) : 2025/03/23(日) 11:23:51

キャンペーンバナーの作品が探せない時があるから、毎回「バナー作品はこちら」って掲示してほしい。

してくれてる担当者は神。
お給料上げてあげてください。

出典:media.dlsite.com

出典:media.dlsite.com

33 76421 76421 : 2025/03/23(日) 12:08:37

先ほど、DLsiteさんからレビューが他人の引用ではないか?と疑われる趣旨の通知が届いた。
これまで3000件以上レビュー書いていて、私以外にほぼ感想書いていないようなマイナーな作品も多いのに何で疑われるのかわからなかったが、これで掲載不可になったレビューがあった。
もちろん他人のレビューを引用したことは無い。
何をもって私が他人のレビューを引用したと判断したのかの基準が良くわからなかった。
こんなケーズは初めて。

34 76421 76421 : 2025/03/23(日) 12:48:42

>>33の件、こちらの記事に書いてあります。

DLsiteさんにレビューの不正投稿を疑われた
https://ch.dlsite.com/matome/444242

35 76421 76421 : 2025/03/23(日) 15:50:17

DLsiteさんに質問した内容要約

私は他人のレビューを流用していません。

例えば、二次創作の同人誌についてレビューを書く場合、
はじめに「二次創作の同人誌」と書いて
次に「原作を知っているほうが楽しめるか、原作を知らなくても楽しめるのか」を書いて、
その後で作品個別の感想を書くことはあります。

ですが、このような感想を多く書いていると、レビューの内容はそれぞれ個別の作品で異なるものになっていますが、前半部分が似た文章になることはあります。
このようなケースが、レビューの引用と判断されている、という事でしょうか?

同様のケースは、音声作品のレビューを書く時でもあります。
最初に再生時間を書いて、次にシチュエーションを書いて、その次に声優さん名を書いて、最後にその作品個別の感想を書く、というレビューをよく投稿しています。
このケースも、レビュー内容はその作品個別について私自身が独自に書いたものですが、前半部分は似たような文章になりやすいです。

続きモノの同人誌や商業コミックのレビューを書く場合も同様です。
最初に○○を書いた同人誌の○巻目。と書いて、その次に前作までと違うところ、前作までと同じところを書いて、最後にその作品個別の感想を書く、という内容をよく投稿しています。
このケースでも、前半部分は似たような文章になりやすいです。

「楽しめた」とか「良かった」とか、「同人作品」とか「音声作品」とか、同じ言葉を異なる作品のレビューで使うことがあります。

ゲーム作品でも、プレイ時間は〇〇時間くらいだったとか書くこともあるので、同じような文章が含まれるレビューは多くあると思います。

同人誌でも、サンプルCGが購入の参考になると思うとか、複数の作品に対してのレビューで書いたことがあります。

これまでにレビューを書いた3000作品以上、全て作品を見たり聞いたりプレイしないで書いたレビューや、全く同じ内容のレビューは1件もありません。
必ずその作品個別の内容を入れています。

これでも、レビューの流用になるのでしょうか?

もしなるのであれば、どのような基準で流用になるのか、流用にならないのかを明確にしてほしいと思いました。

36 76421 76421 : 2025/03/26(水) 09:57:10

レビューの掲載可否を判断しているスタッフは、当然そのレビューが書かれた作品の内容を知っている、という認識でいいのだろうか?

シリーズもので同一サークルさんの作品とかだと、キャラが違うだけで内容がほぼ同じようなゲームもあった。
例えばテキスト量がほぼ同じで、選択肢の数も同じ。キャラとシチュエーションが違うだけ、というケースもあった。
だから、これらのゲームの感想を書く時に、キャラの名前だけ変えて同じような感想になっても、それはその作品をちゃんとプレイしたうえでの個別の感想になると思う。

仮に、レビューの掲載可否を判断しているスタッフさんが作品の細かい内容まで知らないで、似たような文章だから流用と判断した、ということは無いのかな?
と思った。

37 山像 樹 山像 樹 : 2025/03/26(水) 23:51:20

DLsite NESTの漫画ビューワとしての使い勝手はブラウザよりはだいぶいいなと思って最近利用してたんだけど、
検索フォームに文字を入力してる時に変換しようとすると変換候補一覧が出てこなくて(何をすればアプリレベルでそういう妨害をすることが可能になるんだろう)、
さすがに使用勝手として駄目だろ、と思いました

38 76421 76421 : 2025/03/27(木) 14:35:43

>>33~36
DLsiteさんからの回答は、どのような判断基準で流用と判断したのか答えられないというものだった。

身に覚えのない犯罪を疑われたのに、いつどんな犯罪をしたかは回答できないというのと同じだと思った。
DLsiteさんのサービスはおおむね悪くないと思っているのだが、この回の件は不誠実だと思った。

40 エピクラテス : 2025/04/02(水) 21:57:10

>>39
こっちじゃない?

出典:img.dlsite.jp

出典:img.dlsite.jp

コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。

この先には成人向けコンテンツが含まれています。This page Contains adult content, OK?

OK