その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
【紅茶の日】失敗したからこそわかる☕紳士淑女のための紅茶道【11月1日】
- 投稿:2020.11.02
- 更新:2021.02.25
- 284 view
- 0
- 11分
- 作品
- 音声
日本人が初めて紅茶を口にした11月1日は、紅茶の日。 この日にちなんで、紅茶を淹れた時の失敗→成功、紅茶に合う作品と、ちょっとした豆知識などをご紹介します。 ◆ 紅茶の日 ◆ 美味しい紅茶の淹れ方 ◆ 紅茶(シングルエステート)の種類 ◆ アッサムと相性のいい作品 +豆知識 ◆ ダージリンと相性のいい作品+豆知識
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
春のお茶でも飲みながら、部屋で桜を楽しみませんか?【自粛疲れに効く桜&お花見作品】
3月22日、早くも東京では桜が満開を迎えました。 ですが今年はお花見を躊躇う方も多いと思います。 そんな貴方に、お部屋で楽しめる『春』をプレゼント! 季節のお茶を添えて、桜が彩る作品をお楽しみ下さい。 ・彩り豊かな春のお茶を準備しよう ・桜の音色(音楽) ・サクラのカミサマ(絵本風漫画) ・春色素材(画像素材集) ・桜が登場するマンガあれこれ ・お花見音声 ・大人向けの『お花見カクテル』で明日への活力を
【全年齢】パズルゲームに紅茶を添えてみませんか? #紅茶の日
11月1日は『紅茶の日』です。 海難に遭い、10年もの間ロシア滞在を余儀なくされた大黒屋光太夫。 彼は正式なお茶会に招かれ、日本人として初めて紅茶を口にしたと言われています。 1791年の11月の女帝謁見に基づき、紅茶の日が定められました。 今日は頭の回転を要するゲームを紅茶の力でアシスト! 全年齢向けパズルにぴったりなお茶を添えてお楽しみ下さい。 ・愛と勇気とかしわもち邂 ・れんきん ポイポイ ・MAGICUS(ギフト券配布終了) ・Bloom ・まどか★エトワール
【紅茶の日】あまつぶさんの曲で癒しのティータイムを ※2018.11.04 chobit情報追記
紅茶のお供にゆったりとした気分に浸れる曲はいかがでしょうか。 あまつぶさんのインストゥルメンタル作品をオススメのお茶の飲み方と併せてご紹介致します。 ・紅茶の日 ・あまつぶさんについて ・Cork Tea収録のオススメ曲+お茶紹介 ・dripstone + KOKaRA収録のオススメ曲+お茶紹介 ・紅茶の日のルーツ大黒屋光太夫の壮絶な人生についてのまとめ
メスイキ愛好家の癒し音声作品紹介1
メスイキ愛好家による癒し・リラックス系の音声作品紹介です。今回は「温泉旅館で身も心もぽかぽかに癒されほぐされ愛される物語~塩○の章~」を紹介します。
【手軽にリラックス】ほぐれる!和らぐ!ストレスが溜まってるあなたに届け!【自律訓練法】
個人的にすごく気に入った作品のレビュー。今回は「心身をリラックスさせる自律神経訓練法 教習音源」です。最近はマインドフルネスが話題ですが、自律訓練法もオススメなのです。
おすすめのまとめ
元気すぎる小動物系チア部後輩ちゃんがかわいすぎるのでどちゃクソ(以下略)
「嘉野堂」(嘉野七十七)さんの「前田ちゃんといっしょ!」を読みました。 元気いっぱいで健気でむちゃくちゃかわいいチア部後輩女子・前田ちゃんとお付き合いしてる野球部パイセンが、彼女といちゃらぶ甘々えっちしまくるお話です。
きっかけはオナホ!となりのふたなり黒ギャルさんと差しつ差されつの関係に…
「bekobeko」さんの「お隣さんはふたなり黒ギャル」を読みました。 宅配便の誤配達によって、お隣の黒ギャルさんとオナホが行き違いになる案件が発生。 それがきっかけで彼女がふたなりであることが発覚し、そのままセックス&逆アナルになだれこんじゃうお話です。