その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
「恋愛」として一口に語られることも多い「恋」と「愛」を再定義して、両者の違いを具体的に説明してください。必ずしも哲学的でなくて結構ですが、書式はできれば例に倣ってくださいね^^
例)
恋とは、奪うもの。愛とは、与えるもの。
なんてよく言われますが、某歌の歌詞には♪胸に秘めることを愛と信じたの♪とあったり……深いな^^; でも、コレ何て歌だっけ?
恋はオナニー
愛はセックス
恋は星野源、愛はHitomi
恋は時を超えない
愛は時を超える
漢字で恋は下に心があるから下心があるもの
愛はそうじゃない
っていうコピペあったよね
人を付けると分かります。恋人。愛人。つまり寝取られの話ですね
恋と10画。愛とは13画。
出典:www.bing.com
恋…恋ね。「恋人」「恋心」「初恋」…どきどきしてぽわぽわしてる感じかな。
愛…愛ね。「愛人」「愛憎」「愛撫」「愛液」…ねちょねちょしてぐちょぐちょしてる感じかな。
>>8
いやいやいや、恋だって時を超える想いですよ^^;
「百年…あなたを待っていたの。千年…あなたに恋していたわ」
(『久遠の絆 再臨詔』より。フルボイス版なら大本眞基子さんの声で聴けます^^)
PS版『久遠の絆』の頃から大好きな台詞ですが、この言葉を聴いたとき萌え……もとい、魂が震えるのを感じましたよ、僕は^^ゝ
出典:www.bing.com
恋とは、相手の好ましいところだけを見て好きになること。
愛とは、相手の嫌なところも引っくるめて好きになること。
恋とは、切なく想うこと。←模範解答でスマソ^^;ゞ
愛とは、ためらったり悔やんだりしないこと。
出典:www.bing.com
恋は盲目、愛は妄想。
>>9
恋は心が下にあるので下心、愛は心が真ん中あるので真心。
って中居くんが言ってました。
恋とは、砕けるもの
愛とは、砕けないもの
恋は愛の中の一つの形。
愛は様々な形がある。
親愛、寵愛、偏愛。
恋愛はその一つ。
恋とは、恋の漢字の心が変化して変なものになる。
愛とは、受けるの漢字が心を受けとると愛になる。
恋は抱きたい。
愛は抱かなくても良い。
でも愛人は抱きたい。
恋はタダ
愛はお金がないと続かないもの
恋はR-15
愛はR-18
恋は ドキドキする。
愛は 安心する。
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。
新着トーク
最近見たトーク
dlsiteの不具合?について
3年前