その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
・雑談
・ひとりごと
・宣伝
・語り
・創作(テキストだけになっちゃうけど)
・作品読んだ報告/感想
なんでも書こう。このトークをオタクたちのための平和なタイムラインにしませんか?
※流れてほしくない話題などは専門的なトークやまとめ記事をつくりましょう
X…クラウドフレアとかいうヤツがエラー起こしてFANBOXとかを開けない…自分のフォロワーの一覧も開けない…
「性行為実習っ3」の進捗更新ほんとに嬉しい
cloudflareがダメになったときはここにこよう。
ここをTwitter兼Pommuとする!
僕だけかな?正直ASMRには興味ないがASMR作品のイラストが超好みなこと多い
>>3634
同じく。このイラストめっちゃ好み、この子のどんな姿が……ああASMR、じゃあこれが全部か……とよくなってます。
ASMRにいずれ興味が湧くかは別として、ASMRのイラストだけじゃなくて普通にイラスト集とか出してくれないかなと思うくらい好みの人も(作画コスト、調べてないだけでちゃんと出してる人もいるとは思いますが)。
炉里巨乳を意味するタグが欲しくて早百余年
なかなか実装されんのう…ヨボヨボ
そういえばあのクリエイター記事?ってやつは正直に書き過ぎる(ここがこうだったら良かった、ここがこうなってないからいまいちみたいな)のは駄目なのだろうか
クリエイターズ記事で、「作品のここはダメだった」「こうしたらよかった」て書いたら『中傷はいっさい受けません』て返されたことあるわ。
レビューは良い点と悪い点を書くことって書いてあったから書いたのに(/ω\)
あと販売ページから引用できるものはしないと返されちゃうよ。
でも…引用しないでコメントで書いて承認されてる記事もあるんだよね。
一昨日、昨日あたりからPommuのメンテナンスのお知らせの記事に大量の応援コメントが投稿されていってるけど、何かキッカケがあるのかな
>>3598
大都会?
いえ、電車が1時間に3本も来るなら大都会でございますな。
基本読んで楽しい記事にしろって言ってるし苦言越えて悪意が見えてたらはねてるんじゃない?
うちのクリエイターはヘイト書きます!なんて言えないしそっちに寄っても困るでしょ
>>3637
書かない方が無難ですが、どうしても書きたいなら書き方を工夫した方が良いですね。
「ここがこうだったら良かった」と書くと100人が100人共同じ感想を持つはずだ、という客観的事実として主張しているように聞こえてしまいます。
それだと受け付けてくれない可能性が高いです。
1・「自分はそう思ったけど、他の人はそうじゃないかもしれない」という面を強調する
2・褒める言葉と一緒に使う(例:100点中150点なんだけど、~~が~~だと200点だったかも)
3・あまり強い言葉を使わず、軽い感じにする
私なら上記あたりの手法を使います。
それでも確実とはもちろん言い難く、差し戻しの覚悟はしておいた方が良いと思われます。
参考になりましたら。
>>3637
基本ネガティブなことを書くと通りませんが、書き方次第では褒めることばかりじゃない内容でも通りはしますね。
昔に個人サイトで見たクソゲーのレビューでめっちゃ面白いのがあって(閉鎖したらしく確認不可能)、それを真似たというか深夜テンションか何かで、ノリとハイテンションで面白おかしくツッコミ入れまくってたら無事に申請通ったのが一つあります。
サンプルが一つなのでたまたまってこともあるかもですが、お笑い芸人の時事ネタみたいに笑いにできるくらい明るくやってればオッケー(爆笑問題とかナイツとか)、ウエストランドは正直すぎるのでダメ……みたいな感じで。
(これは笑いにするのもちょっと難しいな……というのもあって、それは諦めて通常記事で出しました)
マイナス面でも、書いた方が良い記事になると思ったら書いた方がいいと思いますよ
やってみないと線引きがわからないだろうし
仮にクリエイターズ記事では通らなくても、そのまま通常記事で出せば、よっぽどじゃなければ消されないので
一応コツとしては自分基準で書くことです
「難易度が高すぎる」よりも、「この面はクリアできなかった」「何時間かかった」の方がリアルだし、中傷だとも感じにくいので
ふと思ったこと、冷静に考えてみればAVが1000円くらいで買えるのって安くない?(DVDとかは知らないけどファンザとか)
うーん、やっぱ言うべきとこは言うべきなのか
新人ユーザーさんも増えてきた事でもありますし…
特にタグ付けの時に気を付けてね(ΦωΦ)
アテナちゃんがX君でまたボヤキを呟いちゃいますから!
クリエイター記事× ズが抜けている!
クリエーターズ記事× イがーになっている!!
クリエイターズ記事○ 大正解
>>3647
今は付けなくてもいいらしい。運営が承認時に付けてくれる。
ただタグ数上限に達してるとどうなるのか分からん。
『クリエイターズねくすと』は忘れちゃダメだゾ♡
【いい記事作って】DLチャンネルクリエイターズに参加して、DLチャンネルを楽しもう【ポイントGet】
https://ch.dlsite.com/matome/435613
以下引用
Q、申請の際に「クリエイターズ記事」のタグは必要ですか?
A、不要です。付けていただく分には構いませんが、誤字があった場合(クリエーターズ記事など)は差し戻しとなる場合もあるので、お気を付けください。
- JKリフレ♪ハイスぺ高学歴女子のヒミツのテクニック【KU100】
- ほわいとばーど
- 音声
最近シュマホ見ながらチャリ運転して突っ込んでくるバカが本当に多い。
一時停止線まで無視してやりたい放題だね。
棺桶行きの特急券をプレゼントしてやりたいぜ~見てろよ見てろよ~♪(地雷探知機)
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。