その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
・雑談
・ひとりごと
・宣伝
・語り
・創作(テキストだけになっちゃうけど)
・作品読んだ報告/感想
なんでも書こう。このトークをオタクたちのための平和なタイムラインにしませんか?
※流れてほしくない話題などは専門的なトークやまとめ記事をつくりましょう
ふと思ったこと、冷静に考えてみればAVが1000円くらいで買えるのって安くない?(DVDとかは知らないけどファンザとか)
うーん、やっぱ言うべきとこは言うべきなのか
新人ユーザーさんも増えてきた事でもありますし…
特にタグ付けの時に気を付けてね(ΦωΦ)
アテナちゃんがX君でまたボヤキを呟いちゃいますから!
クリエイター記事× ズが抜けている!
クリエーターズ記事× イがーになっている!!
クリエイターズ記事○ 大正解
>>3647
今は付けなくてもいいらしい。運営が承認時に付けてくれる。
ただタグ数上限に達してるとどうなるのか分からん。
『クリエイターズねくすと』は忘れちゃダメだゾ♡
【いい記事作って】DLチャンネルクリエイターズに参加して、DLチャンネルを楽しもう【ポイントGet】
https://ch.dlsite.com/matome/435613
以下引用
Q、申請の際に「クリエイターズ記事」のタグは必要ですか?
A、不要です。付けていただく分には構いませんが、誤字があった場合(クリエーターズ記事など)は差し戻しとなる場合もあるので、お気を付けください。
- JKリフレ♪ハイスぺ高学歴女子のヒミツのテクニック【KU100】
- ほわいとばーど
- 音声
最近シュマホ見ながらチャリ運転して突っ込んでくるバカが本当に多い。
一時停止線まで無視してやりたい放題だね。
棺桶行きの特急券をプレゼントしてやりたいぜ~見てろよ見てろよ~♪(地雷探知機)
海賊版問題で出版4社がcloudflareを訴えた地裁判決が今日出たけど
昨日のアレはひょっとして提訴に対する報復じゃないかと邪推してみる
>>3634
エロ漫画雑誌の表紙よりはマシかな?
サークル、シナリオ、イラスト、声優と要素ごと名前出してくれてるし、イラストメイン作品あるのを祈ってイラスト枠の名前をポチるのだ
体調悪かろうがDLsite開いてえっちなゲームを探す、精神が元気になる、健康に向かう
そもそもの話、「面白くなかった点を説明するレビュー」を中傷と取るほうがおかしいと思わんか?
今朝気付いたんだけど、朝勃ちってオシッコすると鎮まる???
俺だけ?
- 【オホ声】部長NTR ~水泳部エースの彼女が絶倫不良のオナホに堕ちる話~
- 三色だんご屋
- 音声
ポミュお休み中なので宣伝しに来ました!
『チャイけん! 全年齢版 ~チャイナちゃんと じゃん! けん!~』本日より販売開始です
わざわざ「全年齢版」って言ってるのは、つまりそういうことだ!
BGMのリズムに合わせてじゃんけんぽん♪ チャイナちゃんとじゃんけんする【だけ】の超ミニゲーム! 全年齢版は通常110円のところ期間限定50%OFFの55円!
※作品購入ページで別バージョンへの切り替えリンクボタンあります
- チャイけん! 全年齢版 ~チャイナちゃんと じゃん! けん!~
- あんらっちゃぶる
- ゲーム
>>3653
その通りだと思いますが、レビューや長文に不慣れな人だと無意識に言葉が強くなってしまうことは時々あるんですよね(自分は逆に短文の方が苦手だったりして、その意図はないのに強い批判と受け取られたことも何度かあり)。
個人ブログのレビューなどを見ても、まあ本人は悪気があって言ってないんだろうなあ……と雰囲気でわかるのはあっても、言葉だけを見たら中傷として使われるのと同じ言葉なこともあったり。
DLsiteさんとその関連サイトのサービス全般はトータルで見れば悪くないと思うのだが、サークルの意図でレビューを掲載できなくすることができる点は不満がある。
私が何作品か今までにレビューを書いてどのレビューが掲載されなかったのか?と言う経験から、殆どのサークルはサークルの意図で不都合なレビューを掲載させないということはやっていないと思われるが、一部に不都合なレビューをサークルの意図で掲載させないようにしているのでは?と思う少し怪しいところもある。
どすけべシチュエーションが、どすけべシチュエーションがしょっちゅう思いつかなくなる!
最近流行りのAIに頼ってもAI君は適度なエッチばっか出してくる
いやAI君は悪くないんだ!アンモラルで過激なシチュエーションが好きなボクが悪いんだ!
いや定番なシチュエーションは思いつくんだ電車内とか温泉で人目にみられそうな中とか、バイト先で脅【自主規制】とか催眠ロ【自主規制】とかさぁ!でも具体的にシチュエーション詰めると発想力が限界を迎えるし、お気に入りのシチュエーションってしばらくするとマンネリになる!
AI君にダメ出しする形で無理やり出してるけどさあ!ダメ出し以外で出したい!出したい!ウワアアアッッ!
ボクはこのまま齢を……齢をとって!妄想力と発想力を失っていくのか?
学生の頃のドスケベ妄想シチュエーション生産マシンの黒歴史ノート、処分するんじゃあなかった!いや恥だけどさあ!恥の塊ならドスケベシチュエーション作りに仕えたじゃんかさあっ!オリジナル斬●刀の形状をディルドーにするとかさあ!ウワアアアッッ!!
ふぅ……落ち着いたわ
ここにはDLITE得点上位270点で賞状ゲットーした人います?
あの難問で高得点とれるってどんな人達なんだろう
Steamで低評価レビュー入れたやつを晒し上げるようなゲーム制作者が出てきたりしてるし、そんなに低評価レビュー入れられたくないならCi-enとかで支援者限定公開にすりゃいいのにな
もう10年以上前だが、Dlsiteで買ったゲームに(DLsite以外の場所で)正直な感想を書いたら製作者からネガキャンだと直に言われたことがある。
もちろんネガキャンではなく正直な感想を書いたので、その件も含めて反論して感想を追記したが。
>>3660
レビューアーを晒すって、個人情報特定して公開するってこと?それ犯罪じゃない?
ただそのレビューアーを批判するだけなら勝手にやればいいと思う。
今でも思う。あーこれレビュー書いてたら購入した作品数×70ポイント貰えてたんだよなぁ…と
レビューのポイント廃止されたのはAIで書く人がいたからと聞いたが、ホント…余計なことしてくれたよなぁ…
>>3662
誰が言ったかは忘れましてございますが
「人と水は低きに流れるもの」と言う言葉がございまして、
AIが普及したことで、楽してレビューが書けると思う人が表れるのは
自然の摂理であったと思いましてございます。
この点については
DLチャンネルが開設される
↓
真面目に記事を書く人達と、作品の羅列記事(キュレーション記事)を
大量生産する人の二種類に分かれる
↓
キュレーション記事であふれるDLチャンネルになる
という流れも似たものがあると思ってございまして、運営はその流れを変えようと
頑張っているのだと思ってございますが、なかなか流れを変える事は出来ないようでございますな。
歯にネギ詰まった
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。