その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
・雑談
・ひとりごと
・宣伝
・語り
・創作(テキストだけになっちゃうけど)
・作品読んだ報告/感想
なんでも書こう。このトークをオタクたちのための平和なタイムラインにしませんか?
※流れてほしくない話題などは専門的なトークやまとめ記事をつくりましょう
自分が思うCi-enの謎は
一般登録サークルの記事でR18作品の進捗が普通に語れるところですね
右上見てもちゃんと遷移先がR18(つまり一般向け設定の記事を見ている)なんですけどねぇ
DLsiteの「サークルファースト設計」って思想、正直失敗では?ってつねづね思う
おはよー。
クリエイターズ報酬入ったから5000円くらいの作品買おうか悩んでたんだけど、気付いたら800円くらいの作品を5つ6つくらい買ってて予算が逼迫されてる。
みんなパッと買える価格ってどれくらいなんだろ。俺は1500円くらいだけど。
>>3706
とはいえ、ソレ謡ってないと今時は他のパプリッシャーとどこが違うのって話になるし
進捗連絡はCi-enだけど販売先はBOOTHだけとかSteamだけどか言うケースも増えたし
なんなら進捗も実はDiscodeのほうがメインってパターンもあるし
その気になればサークル直販の手段も増えてDLsiteにしろFANZAにしろパブリッシャーを介す意味が薄れてきているから何かしらのウリは要るんじゃないかしらん
>>3708
その結果どれも同じことしか書いてなくてなんにも参考にならないレビューで溢れかえって購入するための判断基準が一つ無駄になってるのは良くないと思う
スマホでDLsiteの同人エロゲが遊べる!
と思ってウキウキでプレイしようと思ったけど鯖落ちしてるみたいで入れない
https://www.dlsite.com/modpub/lp/app/sp-play-2025/
コンシューマーのダウンロード販売の状況を見てると、ダウンロード販売自体は相当な先駆者であるPCの方も、はよ追いつかないかなと思ってる定期。
(インディーズも含めて、もはや専売で争う時代は終わっているのだ……)
最終的にはDLsiteもDLsiteダイレクトを始めて、FANZAもDMMなんちゃらをやるしかないのでは……と思ったり。
任天堂とソニーのハードが存在するしないの違いもSteam(PC)とかいうのもあって、差別化の要因ってもうこれとショップ自体の使いやすさ・メーカーの好感度やイメージだけじゃないかなあ、と。
>>3710
復活してるみたい。
関連して速報なんだけど、DLsite版『BUNNY GARDEN』がプレイ可能一覧に出てる。
>>3712
ありがとうございます。
復旧したみたいですね、公式からも出ていました
https://x.com/dlplaybox_info/status/1993221608568455600?s=46
射精する0.5秒くらい前って、人間のIQ5くらいしか無いんじゃないの?
マジでイクことしか考えられなくなるよな
>>3702
そうか、そうだったのか、拙僧の名前は
イッパイダシテナだったのか!
>>3709
そこまで言われるのであれば、レビューシステム自体の廃止を提案されてみては?
そもそもレビューを参考にしないことを公言されている方はここでも複数人いたと思いますし
いちいち参考にできないレビューを目にしてイラつくよりは、廃止に向けた努力をされる方が建設的に思えますが
スマホでPCゲーム遊べるの本格的に実装してくれたら嬉しいなぁ
pixivで項羽と劉邦の話書いてるので、よろしければ閲覧お願いします。
いま鴻門の会が終わって折り返し過ぎました。
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=26538803
>>3707
1000円前後かなぁ
本当に欲しい性癖だったら値段は気にしないが……
で、まとめて数本×いつものクーポンで安く買ったつもりで予算ガン無視してる✌🫠✌
大実験の試みはマージでありがたい
最近座ってると首が痛いから、転がってできるようになるの嬉しい
それはそれとしてどのゲームが対応しているかってのは出ないのかい?
これを期に買うのもありかなって考えておったが、どこ見てもわからん
>>3720
対応作品の個別ページに、バナーが表示されているっぽいです。
(宣伝になって恐縮ですが)うちのサークルの場合は作品詳細の下に出ています。
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01374641.html
※追記です
↑は「対応していない作品には、バナーが表示されていない」の意です。
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。