その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
とみみ庵の休日屋がもう既に10年経った【10年前の作品紹介】
- 投稿:2025.04.23
- 更新:2025.04.23
- 121 view
- 1
- 5分
- 作品
- 音声
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
なんでもないような特別な休日を味わえる音声作品【私待つわ、いつまでも待ってやるわな作品紹介】
DLチャンネルクリエイターズの企画・続編希望に沿って好きな作品の紹介をしていきます。今回紹介するのは耳かき音声作品『休日屋』シリーズ。
耳かき音声の入門におすすめ!とみみ庵の「休日屋」を紹介
最近、DLSITEのランキングにもよく登場するバイノーラル録音の耳かきボイス。なんとなく気になっているけど、数が多すぎて手が出しにくいと感じていませんか。今回はそんな方にぴったりの作品を紹介しましょう。
とみみ庵人気13作品を紹介【癒やし・耳かきと言えばワシじゃ♪】全年齢
耳かき・癒やしサークルといえば『とみみ庵』。 サークル情報(youtube・ニコニコ)や、同人音声13作品を 「狐巫女 テン様」が紹介します。
【厳選】オススメ作品集〜最高の耳かきライフを!〜
僕がこのサイトで購入し出会った素晴らしい作品を紹介します! こういった音声作品を買うようになったのは、最近からですので知識不足な点もあるかと思いますが何卒ご容赦ください。
おすすめのまとめ
「世に出ない創作」が「世に出る創作」を支えている
今年の上半期はちょっと世に出せた作品が少なかった気がします。ではそのぶん何をしていたかというと「世に出ない創作」でして、でもそれは必要なことなんです。……という言い訳。
なぜあのときオタクの思い出を捨ててきてしまったのか。
オタクをしているとどうしたってモノが増えていきますよね。 渡り歩いてきた数々のジャンル。そして集めてきたグッズ。 引っ越しを重ねるごとに、掃除をするごとに、手放していったかつての宝物。 捨ててしまって後悔したこと、誰にでもありますよね?
ヤスミノの同人音声について考えていること【第1回:もやもやしたなにかを探すこと】
同人音声を14年聴き続けてきたライター・ヤスミノが、同人音声についてしどろもどろに語ります。