その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイン
シェア
トップへ
【300文字前後】コミPo!で2D素材をモデルに簡単に持たせる方法、【おまけ】長文を書く訓練の仕方
- 投稿:2019.08.26
- 更新:2019.08.26
- 286 view
- 0
- 4分
- 作品
- ツール&アクセサリ
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
VRoidで自分好みのコミPo!用の顔を作ろう!【 #comipo #VRoid 】
せっかく無料でキャラメイクできるVRoidがあるので、コミPo用の顔を作って持ってくる方法を検討しました。 (コミPoのデフォルトの顔は嫌いじゃないんですが、違う顔にしてみたかったんです、わかるかな?)
コミPo!用のカツラをVRoidで作ろう!【 #comipo #VRoid 】
コミPoのユーザー3DをVRoidで作る解説になります。 VRoid、Blender、Metasequoiaを使います。
Win10の「フォト」アプリで動画を作ってみた
Windows Movie Maker 2.6がMicrosoftからDLできなくなり、とっても悲しいです。 がんばってフォトを使ってみたレポートです。
おすすめのまとめ
「世に出ない創作」が「世に出る創作」を支えている
今年の上半期はちょっと世に出せた作品が少なかった気がします。ではそのぶん何をしていたかというと「世に出ない創作」でして、でもそれは必要なことなんです。……という言い訳。
【調査】Nintendo Classicsで「チンポ」と入力できるゲームは何種類あるか?
Nintendo Switch2を持っていることを自慢するために書きました。 怒られたら消えます。