その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
「心に小島よしおあり」を広めたい
- 投稿:2024.03.18
- 更新:2024.03.18
- 57 view
- 2
- 3分
- 作品
- その他
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
アノ人もあの人も、結局みんな「普通の人」なのかも
「サイコパス」とか「変な人」って言われているアノ有名人や、身近なアノ人。 みんな結局のところ本質は変わらないって事実に十何年かけて気づきました
よく記事の内容が脱線しちゃう
最近スランプに陥りました 話が脱線するというよりも、「書きたかったことを見失う」っていう方が正しいです。 元々伝えたかったことが全く違うモノへと変わり果てる姿、最悪です
「会話形式のまとめ記事」に手を出してみる
まとめ記事の内容が脱線してしまう、という悩みを書いたまとめ記事へのコメントで『会話形式のまとめ記事書いてみません?』とアドバイスをいただきました。早速試すしかねえ!
やっぱオタクって金のかかる趣味なんだなって
オタクとしてかれこれ長い時間を生きてもういくら趣味に費やしたのかわかりません、、、 やはりオタクというのは金のかかりまくる趣味なんだなって、、、
ハーレム系漫画の主人公はどいつもこいつもイカれてるな、って話
単純に考えて1対1のタイマンで恋愛しても上手くいかないなんてことはザラにあるのに これを×5とか×100でやる主人公が二次元には居るワケですよ、やっぱイカれてます。
おすすめのまとめ
ごく平凡な日常から流れるように自然かつ唐突にオナホ志願する少女たち
「カプセルもろとも」さんの「少女たちがオナホに志願してくる(あまりにも唐突に)」を読みました。 夏休みの宿題のためレポートを書くため、電車で出かけることにした3人の少女たちが、なぜか突然見知らぬ男のオナホになっちゃうお話です。
ヤスミノの同人音声について考えていること【第1回:もやもやしたなにかを探すこと】
同人音声を14年聴き続けてきたライター・ヤスミノが、同人音声についてしどろもどろに語ります。