その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
男の娘黎明期(~2011年)のエロ漫画同人誌をたしなむ。
- 投稿:2022.04.21
- 更新:2022.12.29
- 285 view
- 0
- 8分
- 作品
- マンガ
今では当たり前になった「男の娘」だが、アングラなものだった時代もある。 歴史を紐解き、古く価値ある同人誌を再発掘するのも、大人のたしなみの一つ。 <紹介作品> ・『男のコだぞ!?』(サークル名:マグノリア) ・『輪姦FUCK!!臨くん』シリーズ(サークル名:カンナビス) ・『雨のち姦々』(サークル名:笑顔が一番) ・『オトコノコ★クロニクル~2010-2011総集編~』(サークル名:T-NORTH) ・『女装息子』シリーズ(サークル名:High-Spirit)
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
この記事が含まれているマガジン
-
男の娘エロ漫画レビュー記事集
男の娘エロ漫画レビュー記事をまとめたものです。 神作品に感謝!
関連まとめ
Q.男の娘同士の性愛を描くジャンル名は? A.薔薇で造った百合の造花。
男の娘モノでのカップリングは、「男×男の娘」「女×男の娘」「男の娘×男の娘」が主だ。 同じ男の娘モノでも、同性愛や異性愛やその他の愛と、大きな違いがある。 その中でも「男の娘×男の娘」と男の娘同士の関係性は、熱烈な支持を受けているが、ジャンル名やジャンルタグが明確ではない。 そろそろ答えを出そう。
【違いを愉しむ】クラシック同曲異演聴き比べ【大人のたしなみ】
“違い”って面白いですよね。 2022.8.3:一部情報の誤りがありましたので訂正しました。大変失礼しました。 ※筆者はコミュ障につきコメントにお返事できない場合があります。ご了承ください。 ※記事内の情報は執筆当時のものです。 7571文字
今年のノーベル化学賞「リチウムイオン電池」の説明
大人のたしなみというよりは「大人何だからそんくらいしりましょう」みたいな感じの記事、クロエの流儀的ないみで。 リチウムイオン電池について語ってみたよ。 何かノーベル化学賞でお祝いムードだっていうのに、50年に一度の超台風が襲い掛かるとか何かやベー。 ラグビーワールドカップも予選どころか中止にさえなりそう。 個人的に大谷杉郎っていう炭素繊維開発した人ノーベル化学賞狙えそうだが、2010年に死亡したんでもう無理やけど。
おすすめのまとめ
プレスリリース:『百合ラブスレイブ ふたりだけの放課後 1』2年5か月ぶりの重版出来
本まとめ記事は企業/サークルなどより送られた情報をもとに作成しています。
モグ波年表 ~これを読めばモグ波の全てが分かる~
電子版が販売開始されたあの「モグ波」シリーズ。 モグ波の大ファンである私は、モグ波年表を作ることにしたのです。 2025年5月時点で、その歴史はなんと25年! 「なかよひモグダン」が生み出した同人誌界の最強ヒロイン、モグ波をとくとご堪能あれ!!!
幼なじみお姉ちゃんとの同棲生活…この百合は良いものだ……
「Surface Tension」さんの「果実のゆりかご」を読みました。 しっかり者の女学生と、引きこもりダメダメ年上お姉ちゃんの、いちゃラブすぎる同棲生活を描いた百合マンガです。