その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン

トップへ

出典:media.dlsite.com

クリエイターズねくすとっ!控え室~今月のお題なぁに?~

テーマ:フリー

その他

504レス

1時間前

1 某氏@名前変えました。 : 2019/02/25(月) 17:32:50

クリエイターズねくすとっ!についての雑談スレです
今月のお題やちょっとした質問や相談・ひとり言などにもお使いください

【公式ページ】
https://ch.dlsite.com/lp/creators?pc_top_right_creators
【インフォメーションブログ】
http://ch-info.dlsite.com/archives/cat_376948.html

【クリエイターズねくすとっ!とは】
月替わりのお題に従って書くと2000ポイントが報酬として付与
タグに『クリエイターズねくすと』と今月のお題を入れること
申請方法はクリエイターズ記事申請と同様

審査基準
・テーマに沿った内容なこと
・テキスト文量は2,000文字以上を目安
・記事としての読み応え、面白さ、内容重視

>>321

>>317のまとめにある「○○のお仕事(○=記号)」タグから飛んだ検索先と
>>320のまとめにある「〇〇のお仕事(〇=漢数字)」タグから飛んだ検索先で確認したのですが

その結果>>323の通り、16件と3件という別々の検索結果として表示されていました。

>>285の時と何か法則が違っている様な感じがします、何処がどう違うのか拙僧には解らないので、
解る人降臨お願いします。

328 うらうなぎ うらうなぎ : 2022/03/14(月) 21:33:22

>>320
「クリエイターズねくすと」のタグがついた状態で申請通ってるなら大丈夫だと思います
ねくすとタグがついてて、お題タグがなければその時点で差し戻しになるので
ねくすと扱いで審査して通ってるはずです

集計ミスはありえますけど
その場合はお問い合わせから言えば大丈夫です

以前「ポイント多すぎでは?」って問い合わせて、「合ってますよ」(合ってました)ってことがあって
その時はこっちの計算ミスなので申し訳なかったですが
ちゃんと確認してくれました

>>324
>>325
なるほど、「考えるな、感じろ!」ですか、ありがとうございます。

書きました。

【隠れた名作】『エステル』『リリカ』(宮西計三)を紹介したい。
https://ch.dlsite.com/matome/180283

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

エロゲの”作品そのものではなく、主題歌”にスポットを当てた記事で今月のねくすと記事書きました。

審査通るかどうかドキドキでした。

「おねだりソング」という概念はもっと広まって欲しい。

【漫芸堂コラム】『Triangle』の『魔法戦士シリーズ』の中には、主題歌だけでヌける作品が存在する
https://ch.dlsite.com/matome/180290

魔法戦士レムティアナイツ ~光の乙女たち~
魔法戦士レムティアナイツ ~光の乙女たち~
Triangle
ゲーム
332 エッチマン。 エッチマン。 : 2022/03/17(木) 15:58:01

〇〇のお仕事で一度応募
「該当記事のAの部分はくりえいたーずねくすとの記事として相応しくないです」
と差し替えしを食らったので、該当箇所を修正
そして再度応募したところ
「クリエイターズねくすとの基準を満たしていない記事」
とのことで再度差し替えし…基準を満たしていないというのは
具体的にどういうことなんでしょうかね。仕事について書いてますし
2000文字は越えてるので、大丈夫だと思ってるんですが…
うーん難しい。
同じような形で差し替えし食らった方いますか?

>>332
通常のクリエイターズ記事は申請が認められると1000ポイントなのに対し、
クリエイターズねくすとは申請が認められると2000ポイント貰える形となっています。
その分、通常のクリエイターズ記事より審査が厳しくなっていて

審査基準として
・その記事が読み物として読んだ時に読者を楽しませられるか
が重視されるというニュアンスの事を過去にアテナちゃん(DLチャンネル広報?)が
ツイートしていた事が有ります。

クリエイターズ記事が3000文字なのに対して、ねくすとが2000文字で申請出来る様に
なっているのは
ねくすとのテーマの内、「隠れた名作」みたいな作品紹介系のテーマの物で
1作品だけに絞って紹介するというパターンを行う際に
「文字数制限の緩和(但し、文字数制限が緩和されている分、
記事自体を読み物として見た場合、記事を読んだ読者を
楽しませられるかは、通常記事より高いハードルで審査される)」
のためだそうです。

ねくすとの基準は満たしてなくても、文字数が3000文字を越えていて
記事の内容と絡めて何らかの作品を紹介しているなら、
通常クリエイターズ記事として申請するのも有りだと思います。

実際、拙僧も過去にクリエイターズねくすとに申請した所
「ねくすとの基準を満たしていないけれど、
文字数は3000文字越えていますし通常の
クリエイターズ記事として申請しては如何でしょうか?」
という理由で差し戻しを受けた経験が有ります。

文字数制限が2000文字に下がっては居ますが、読んだ人に楽しんでもらう事を考えて、
読者を意識して書いていたら、作品紹介以外の形だと2000文字では足りないとなるパターンの方が
多いのではないかと、拙僧は思います。

作品紹介だと1作品を熱入れて紹介しても2000文字ぎりぎりという事もまま有りますね。
そういう時に文字をどうやって増やすか等がねくすとで記事を出そうとする時に悩み所です。

「〇〇のお仕事」でアテナちゃん(DLsite運営?)が求めてるのは
・世の中であまり知られてない仕事なら、その仕事の24時間を書く
・その仕事でしか経験できない様な出来事の体験談
辺りなのかなと思います。

仕事に寄ってはこのテーマは意外と守秘義務との境界線が有って
ハードルの高いテーマではあると思います。

そこで、そのハードルを逆手に取って「〇〇のお仕事」でこういう形に
記事にしている例も見受けられますが、これはこれで相当
スキルの必要な書き方だと思います。

一番エロいファンタジー職業『聖職者』説
https://ch.dlsite.com/matome/177830

突き詰めていくと「クリエイターズ記事」に必要なのは
記事で書く対象に対する「並々ならぬ熱量」か又は「実体験」、
若しくは「並々ならぬ熱量と実体験の両方」かと、
一ユーザーとして考えています。

>>336
今、読んでいて書き間違いに気付いたので一か所訂正。

×
突き詰めていくと「クリエイターズ記事」に必要なのは
記事で書く対象に対する「並々ならぬ熱量」か又は「実体験」、
若しくは「並々ならぬ熱量と実体験の両方」かと、
一ユーザーとして考えています。 




突き詰めていくと「クリエイターズねくすと記事」に必要なのは
記事で書く対象に対する「並々ならぬ熱量」か又は「実体験」、
若しくは「並々ならぬ熱量と実体験の両方」かと、
一ユーザーとして考えています。

338 うらうなぎ うらうなぎ : 2022/03/18(金) 01:43:42

>>332
この差し戻し理由だと原因わからないですね……

一応ありそうなパターンでいうと、ボリューム不足か、お題とズレてるってケースが多いです

ボリューム不足というのは、ねくすとの場合文字だけだと基本的に通らなくて、ある程度記事に画像や動画、リンク、引用アイテムを入れておく必要がある、という話です。

お題とのズレは、お題の解釈が面白いのはいいけど、記事の趣旨が違うのに強引にねくすと申請したのは駄目……みたいな感じです。例えば、紹介してる作品はお題に合ってるけど、記事に書いてることがそれとあんまり関係ないみたいなケースは通らないです。

あとは記事の面白さというか、興味深いエピソードとか、へーってなる感じがあると通りやすいです。
>>336のような感じの話ですね。

だいたいこのあたりの理由じゃないかと思うんですが
差し戻し理由が曖昧なところを見ると、原因が複合的なのもしれないし、ちょっと厳しそうな気がします
もし他にも書く予定の記事があれば
今回の記事はねくすとのタグ(とお題のタグ)を外した通常のクリエイターズ記事として申請して、次を書いた方が効率いいかもしれません

339 エッチマン。 エッチマン。 : 2022/03/19(土) 01:22:53

>>333
>>336
>>337
鰻鯨瞳和尚(まんげいどうかずなお)さん
レスありがとうございます。
ねくすとの審査は機械的ではなく
かなり厳しいんですね!
もう少し頑張って書いてみます!
確かに守秘義務とかあって
書きたいこと書ききれないってのはありますねえ…
どうしてもだめならクリエイターズでやってみます!

>>338
うらうなぎさん、レスありがとうございます。
確かに画像とかリンクとか入れてませんでしたね…
ほっとんど文字で埋まっちゃってます。
内容が内容なのでなんか入れづらいなあと
画像とかも入れてみます!


あと〇〇の仕事じゃないですけど隠れた名作で1記事だけ通ったので紹介しておきます!
【君と響きあうRPG】テイルズオブシンフォニア
https://ch.dlsite.com/matome/180697

>>339
ねくすとに通る記事を書く上でのヒントを突き詰めると、
これになると思います。

「他の人のまとめを見ないユーザーにはならない事」
https://ch.dlsite.com/talk/1103?page=13#254

頑張って下さい。

341 イテリキエンビリキ イテリキエンビリキ : 2022/03/19(土) 11:04:18

>>339
自分の感触ですが……、
6〜7行を超える文章の塊ができたら、引用アイテム使うなり画像を挟むなりして、文章の塊を離さないとクリエイター審査で差し戻しになる確率高くなる気がします。
DLチャンネルまとめ記事の仕様上、フォントに対してサイズ・色を指定できず、結果 文章表示が著しく読みにくいため、別の手段でごまかしてきたからだと思います。

6〜7行では無くても、或る程度 情報をともなう文章を書いたら、その段落と次の文章の間に距離を作るのが不可欠です。

上で和尚さんが書いてらっしゃるように、自分の好きなサークルで検索したりして、他人の書いた記事を流し読みしてみると参考になると思います。
良い記事はテクも中身も慣れも必要で短時間でのマネが困難なので、自分はまず「悪い」例を見つけたらそれのマネを避けるようにしました。

342 エッチマン。 エッチマン。 : 2022/03/22(火) 15:56:48

>>340
>>341
アドバイスありがとうございます!
もう少し色んな記事を見て勉強したいと思います!

■4月のテーマが発表されていました。

・頭を空っぽにして楽しむ作品

・ソロプレイのすすめ

・大人のたしなみ

https://ci-en.net/creator/7354/article/616518

「ソロプレイのすすめ」の記事が承認されました。

できれば調べ物のために図書館に行きたかったですw


【大真面目】人類のソロプレイの歴史
https://ch.dlsite.com/matome/182583

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

頭を空っぽにして楽しむ作品の記事が承認されました。

【頭を空っぽにして】トランス/ハウスミュージックは何も考えずに楽しめる
https://ch.dlsite.com/matome/183269

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

出典:cdn-ak.f.st-hatena.com

今月のテーマ難易度が高くて書ける気がしないのでパスしようかと思っているでございます。
来月は書けそうなテーマが来ますように。

5月のテーマが発表されましたね。

・お出かけの思い出

・今だから言えること

・はじめてDLsiteで買った作品

https://info.eisys.co.jp/dlchannel/4dc13230135ecb08?locale=default

348 夜方舩 : 2022/04/26(火) 11:47:13

「頭を空っぽにして楽しむ作品」の記事を承認頂きました。

「楽して、コメディコンテンツ(ライトノベルのアニメ化作品)で発散!」

https://ch.dlsite.com/matome/185220

イラスト+ノベルでカテゴリー登録してるけど、
アニメ作品もある体で作っちゃったんだ。(てへっ

ライトノベルの作品もComiPoで買えるようになってきたし、
角スニ、MF文庫、電撃文庫、ファミ通文庫は確認済みです。

コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。

この先には成人向けコンテンツが含まれています。This page Contains adult content, OK?

OK