その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
・雑談
・ひとりごと
・宣伝
・語り
・創作(テキストだけになっちゃうけど)
・作品読んだ報告/感想
なんでも書こう。このトークをオタクたちのための平和なタイムラインにしませんか?
※流れてほしくない話題などは専門的なトークやまとめ記事をつくりましょう
裸婦像にYシャツ羽織らせたら却ってエッチみが増すのでは?
人のくしゃみの声って個性があって面白いね。
昔の同級生が「くしゅんっ!」っていう可愛いくしゃみする男だった。
でも逆に「ぶわっくしゃぁい!っきしょうめ!」っていう女の子も捨てがたい気がする
pawooにいるDLsite 公式(0投稿・18フォロワー)って本物?
昔は栄えてたけど、今は過疎ってるコミュニティに定期的に話題流してたけど
誰も反応しなくなったのでアホらしくなった
一人だけ頑張って盛り上げようとしても、所詮は雀の涙だったのだ……
DD2のキャラメイクは最高だぜ!
金玉ASMRとかいうわけのわからない動画を見て実際に股間にイタ気持ちいい刺激が伝わってくる未来すぎる夢を見ました
たまに夢の中の感覚がリアルに感じることがあるのが不思議
たまに「ちゃんとブラッシュアップしていけば面白くなりそうだったゲーム作品」が途中で更新終了宣言されてなんかガックリ来ることがある…
同サークル過去作品の評判もちょっとはチェックした方が良いんかな…
>>435
金蹴りとか金タマゾ動画が一時期流行してましたね
女王様に罵倒されながら金玉蹴り上げられて
すげぇ情けない声で泣き叫びながらも、金玉責めおねだりする
貪欲なマゾ雄観れるのが楽しかったでござる
私がドラゴンズドグマ2でケモに目覚める確率...98%(眼鏡クイッ)
あっ「覚者」ってそういう...?
(自分の記事に触発されて描いてくれた絵師さんがいるだけでなく、記事自体がアテナちゃんに紹介されてたことに今更気づいた音)
>>428
しろめしさんのコメントに興味もったのでレスしてみました。
>おとこの娘の反対ってふたなりって解釈でいいのかなー。
ちょっとロジカルに考えてみました。
・おとこの娘:外見が「かわいい娘または美しい娘」に見える男性を表す言葉。
って事なので「かっこいい男または、たくましい男」に見える女性を表す言葉。
ボーイッシュな女の子!?
女装の反対は、「男装」
おとこの娘の反対は、「ボーイッシュな女の子」「おとこ女」でFAということでいいのかな??
「ふたなり」も外見が男らしいとも言えるので、間違いではないと思いました。
ドンブラザーズすげー面白かったなって思い返したんだけど、
あの面白さを説明するのがハチャメチャに難しいと思った
「男の娘」はテキトーに検索すると、以下の特徴を持つものと思われます。
・服を着たときの姿(要するに普段の外見)が女性
・ペニスが付いている(身体的性別が男性)
かつ、本人の性自認は男性
・事情を知らない人からは、性別問わず、女性扱いされる
・程度の強弱はあれど、本人が実際の性別を隠そうとする
たぶん本質的部分は3番目と4番目だと思いますが、
分かりやすいのは1番目と2番目な気がします。
========
アテクシの研究によると、「反対」の当初の意味は、
「対」になるペアのうち「反る」もの、
つまり「或る概念のすぐ下に属する一組のペア」(いわゆる双対というやつ)
のうち「直前に話題にしていた方……じゃない方」
↑説明の進め方を逆にするならば。
「或るもの」と「それの反対」をセットにすることで、
2個で一組のペアができます。
「前・後」とか、方向・位置が分かりやすいですね。
時代がすすむと、3個以上・または連続的・抽象的で個数が数えられない場合でも、
「程度が一番強い」「程度が一番弱い」でセットになるケースも普通に許容されます。
やっかいなのは、
・「或る点は反対だけど、そこ以外は同じ/類似」
人の反対はサル
・「多くの点が反対で、同じ/類似点の方が少ない」
人の反対は妖怪
どっちも、「人の反対は?」の答えになりうる。
最初に、「男の娘」の特徴はだいたい4つ…うち分かりやすいのは2つと書きましたが、
どの要素が反対でどの要素がそのままなのか、想像することが違うと、
人によって話が変わりそうだと思いました。
「大きさ」の観点でいえば、
・巨乳の反対は微乳、無乳、凹乳
「性別」の観点でいえば、
・巨乳の反対はデカチン(「性別」は反対、「大きさ」は同じ)
・巨乳の反対は 粗チン(「性別」は反対、「大きさ」も反対)
「性癖」の観点でいえば、
・巨乳の反対はデカ尻(おっぱい派とケツ派の対立)
……などなど、念頭に置く論点によって、
反転する属性、そろえる属性も変わってきます。
こういう意味で、語学をやっていると、
「反対語」は曖昧でいろんな候補があがってしまうから、
学習するなら「対義語」になさい、と言われる気がします。
ちんぽマンダンスとちんこマンタンクって似てるよね
どっちも聞いたことないワードですが
なんかそういうのがあるのかと思ってググってみても存在しなかったのでかわいそうな私に謝って
>>442
その特徴だと、まるごと女装男子にも当てはまってしまうので(3は微妙なライン)、
男の娘を男の娘たらしめるのは、『性自認が男の娘』なのではないかというのを起点に考えてみる。
まずこの特徴の理解が難しいものの、簡単に『男でもあり女でもある』とでも読み換えると、反対にあるのは『男でもなく女でもない』になる。そもそも性別が存在しないという認識も含まれるかもしれない。
とすると、そういった性自認がある人間もいると思うので例外はあるという前提になるが、無生物や機械などが男の娘の反対といえるのではないか?
実際に性自認が『男でもあり女でもある』の人を参考にするともっと深くいけそうな気もする。
(Xジェンダーと呼ばれ中性・両性・さらには反対とした無性も含まれているため、これをベースとするとまた反対の定義は非常に難しくなってしまうが……)
ちょっと前にSNSで百合に男の娘は含まれるのかという微妙な話題が少し盛り上がっていて、ちょっとだけ考えたので、改めて少し真面目に考えてみました。
多分アプローチの方向としては、数学とかそっちのが好きなので論理学とかその辺(これが論理学かと言われるとそこまで正確にやってないので曖昧にしておく)。
え、男の娘って女子への擬態が上手すぎる男子への
褒め言葉みたいなものだと思ってたんですけど
性自認は男でも女でも無いのが普通だったんですか?
論理学でいうと、否定の扱いに関する問題、
「クレタ人のパラドックス」の解決として、
・全称量化子の解釈「常に」を日常言語的に修正する
・「嘘をつく」=「真理値が偽の命題をいう」を
「真理値が真ではない命題をいう」と解釈することで、
排中律を廃止、直観論理ですすめる
の2方向の進め方があると推します。
「論理パラドクス」というパズル本だったかにもありました。
排中律を廃止することで、
論理値「真でも偽でもある」と「真でも偽でもない」
を採用するとクレタ人のパラドクスは発生しなくなるとか。
男の娘と女装子?も別ジャンルでいいのかな。
深入りしてないから先天的にチンがあるかわいこちゃんくらいの認識しかない。
DLチャンネルで論理学なんて単語を見るとは・・・
誰か男の娘を記号論的に解説してくれ。
「光」と「闇」――
「陰」と「陽」――
「チン」と「マン」――
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。