その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
・雑談
・ひとりごと
・宣伝
・語り
・創作(テキストだけになっちゃうけど)
・作品読んだ報告/感想
なんでも書こう。このトークをオタクたちのための平和なタイムラインにしませんか?
※流れてほしくない話題などは専門的なトークやまとめ記事をつくりましょう
彼女に「僕のエッフェル塔と君の凱旋門で新たな命を作ろう!」と言ったら
フルスイングビンタされてフラれたで御座るよ
>>2624
そりゃあ、日本人がそんなフランスな事を言っても…でございましょう。
貴殿も貴殿の彼女も双方ともフランス人同士なら、その文句で愛が成立していた可能性は
有ると考えられるでございます。
>>2604
自己レスでございますが。
旧暦の5月は「牛(うし)の月」だったということで
どなたか、5月中に牛とか搾乳作品を特集するまとめ記事を書く人が現れるのではないかと、
拙僧、密かに期待してございます。
少し前から(使わざるを得なくて)使い始めたけど、Atoneって使える場所が広がっても、上限変わらないからどのショップで使うかの上限額枠争いが激化してる気がする。
最近DMMも始めたらしく、オタク系のショップがどんどん採用していくけど、リセットのタイミングが入金確認後に払った分の枠が空くまでのラグがあるから実質2か月分で5万円(初期上限)やりくりすることになるんですよね。
代引き終了したコトブキヤなんかでフィギュアを買おうものなら一発で半分以上削られるよ(使わざるを得なくなった原因ショップ)。
ちなみに翌月払い(口座)に設定しておくと、別にショップ側に書いてなくても使えるので、なんかその情報がないメロンでも口座払いはできます。
おにまいの総集編の続編、もうこの先出ないのかなと毎日ぼんやり考えています。
- お兄ちゃんはおしまい!総集編(22)(23)(24)
- GRINP
- マンガ
台湾のかわいいかわいい女の子が、色々なまとめに同じコメントしてるぞ。
Line IDまで載せるという暗号付きだ。
みんなも気をつけて!
>>2629
変なサイト(推測)のリンクあったりもするな・・・通報削除の対応は連休明けになるからみんな気を付けてね。なんでまたこんな分の悪そうなところに。
DLチャンネル利用規約
https://ch.dlsite.com/static/agreement
第8条 当サイトの禁止行為
・出会いを希望または勧誘することを目的とした内容の送信。それらを目的として本サービスの利用する行為
・他のユーザーまたは第三者への迷惑行為に該当する行為。これにはスパム・アラシ行為や過剰な宣伝行為を含みますが、これらに限定されません。
・当サイトのサービスを、当サイトの趣旨に照らして本来のサービス提供の目的とは異なる目的で利用する行為
このあたりに抵触かな。ユーザーを通報は出来んのよな、コメントを個別に報告どうぞ。
スパムの侵略だ!!
これは禁止行為だな。私のところにもそれらしきコメントが来た。
いま気づいたDLチャンネルのかなりどうでもいい情報:
トーク一覧の画面の最終の更新時間は、(おそらく)閲覧している端末のシステム時間(タイムゾーン未考慮)と日本における投稿時間(タイムゾーン未考慮)の差を取って出しているため、日本と時差のある場所から閲覧していると「15時間後」が最終更新になってたりする
timezone awareなシステムの設計とか面倒で考えたくもないから、こうなっている理由はよく理解できる
なんてこった・・・
例のスパムがトークまで建てやがったぞ・・・
一体ここはどうなっちまったんだ!
スパムと言っても肉の缶詰じゃないよ
spam, spam, spam, spam, spam, spam...
https://youtu.be/anwy2MPT5RE?si=N2XI92nr31YkVt3g
>>2634
まとめの方がユニックス時間だろうってことは公開前記事の日付が1970.01.01ってとこから推測してる。
でもそこから先はよくわからない。
スパムこと自称台湾の女の子を擬人化して、それを調教するエロ同人とか出せば売れるかもしれませんね。
>>2635
たまにある大喜利盛り上がりではなかったのか……けど、こういうのでトークまで立てるの初めて見た……。
まとめまで作ってくれたら運営が勝手に対応してくれそうな率が上がっていくとはいえ、全部人力の手動でやってるのか。
ス、ス、スパムの濁流だあ!!!
やはり、スパムを1匹見つけたら、100匹以上いるのは本当だったか……
>>2642
黒か茶色の不快な虫も1匹見つけたら100匹いると思えとよく言われますね。
連休明け、スパムに運営はどう対応するのかな?これで記事の審査が遅れたりしなければいいのだが。
くっ、ころ系男子 氏のまとめ記事
最近変なスパム書き込みが多いからAIを使って実体化してみた
https://ch.dlsite.com/matome/456849
↑
コメント欄にスパムが1人書き込んでて
或る意味 芸術点が高いですね
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。