その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
「鳳凰院凶真」の魅力を伝えたい
- 投稿:2020.12.07
- 更新:2020.12.13
- 373 view
- 2
- 6分
- 作品
- ゲーム
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
STEINS;GATE 、完全ネタバレ解説
何かパソコン版あったし、アニメ版でもかこうかな、でもこれでポイントもらえるかな。 何で、ニトロプラス何だろう…… 色々おかしかったの修正しました。 というか、記事を下書き段階ですでに私と同じシュタインズゲートの記事書いてる人いましたな。
思いっきり泣ける作品
これは確実に泣けるというラインナップを揃えました。下記作品のネタバレを含みます。 ・ダイの大冒険 ・シュタインズ・ゲート ・マッドマックス 怒りのデスロード
「STEINS;GATE」は本当に面白いんだ!だから未プレイの人カモン!
「STEINS;GATE」という作品は本当に面白いので、それをただただ知らない人に伝えたいだけの話。
ビデオゲームから大事なモノを貰いすぎたのでその感謝の思いをゲームが批判されてた時代から振り返る
ビデオゲームが親の敵だった90年代~ゼロ年代。ようやくカルチャーとして認められるようになってきた印象があるビデオゲームの歴史を20代が振り返る。
おすすめのまとめ
落ち込んでしまったら…"Yahoo!知恵袋"を見ます。
リアルの友達と喧嘩したり…SNSで仲良くしてくれた方から突然ブロ解されたときなど…色んなことで病んでしまう場面…落ち込んでしまう場面は人間である以上…人生の中で必ず訪れます…でもそのことが原因で相手に仕返しをするとか…そんな行為は絶対にしてはいけません…ならその気持ちをどう抑えて前向きに行くか…私の場合は…"Yahoo!知恵袋"を見て気持ちをリセットして前向きに行動しています。
なぜあのときオタクの思い出を捨ててきてしまったのか。
オタクをしているとどうしたってモノが増えていきますよね。 渡り歩いてきた数々のジャンル。そして集めてきたグッズ。 引っ越しを重ねるごとに、掃除をするごとに、手放していったかつての宝物。 捨ててしまって後悔したこと、誰にでもありますよね?
(主に🔞の)女性向けシチュボの歴史を振り返ってみたよ!!!(間違いあったらごめんね!)
かなり前のことはうろ覚えな箇所もあるけど調べられるものはちゃんと調べてみました! 意外とこの世界って歴史長かったよ! 誰得かもだけどなんかの参考にしてね!!!