その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン
シェア

トップへ

2019年に期待した技術の進化……の答え合わせ

うらうなぎうらうなぎ
投稿:2019.12.27
更新:2019.12.27
390 view
0
5
その他
出典:i.imgur.com

今年の最初に書いた未来予測というか、願望の記事について、その後どうなってるかというのを確認します

この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!

関連まとめ

  • 【2019年】今年期待の技術とかゲームとか色々の話【全年齢版】

    【2019年】今年期待の技術とかゲームとか色々の話【全年齢版】

    今年最初の記事。VRからレトロゲームまで(エロ以外で)興味のある話を書きました

  • 【11円~】約400の割引中音楽素材から勧める安い素材

    【11円~】約400の割引中音楽素材から勧める安い素材

    キャンペーン目当てで書いてたら、クリエイターズ申請出来る手前くらいまで書いてた。 是非、参考にしてください。

  • そのゲーム画面、もっと大きくしたくないですか?

    そのゲーム画面、もっと大きくしたくないですか?

    Windows環境における、ゲームの拡大表示について

    うらうなぎ うらうなぎ

    34

    1

    1分以内

  • ポケポケでカスデッキを作れるツールを作りました

    ポケポケでカスデッキを作れるツールを作りました

    最低なデッキでバトルしよう!

    SBS SBS

    1

    0

    6

  • Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111)のtxt2img画面解説

    Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111)のtxt2img画面解説

    画像生成AI『Stable Diffusion』は有名ですが、そのGUIツールとして『Stable Diffusion web UI(AUTOMATIC1111版)』が事実上の標準になりつつあります。 そのツールのtxt2img画面(文章から画像を生成する機能の操作画面)の使い方について紹介します。 画像生成AIを創作で使いたい人は、この記事を参考にしてください。 他の解説記事ではあまり紹介されないサンプリングメソッドの違いも検証します。 この高機能ツールを使いこなして、素敵な創作活動にしましょう。

  • 色の再現が強い、手書き風お絵かきソフト『Realistic Paint Studio』

    色の再現が強い、手書き風お絵かきソフト『Realistic Paint Studio』

    ちょっと試しただけでも不思議な色合い。謎の技術としかいいようがない。 11/11の1.20で気になるところもほぼ解決しました。

  • 画像管理に便利そうなソフトウェア『Eagle』を使い始めました

    画像管理に便利そうなソフトウェア『Eagle』を使い始めました

    お気に入りのスクショとか画像素材とか。音とか動画まで1本のソフトで管理可能。Eagle.coolで検索した方が探しやすいかも ※2022年6月 アップデートにより可能になったことや、当時気づいてなかった方法などを追記 細かくフォルダ分けされた画像は、ドラッグ&ドロップよりも「大量のファイルを追加する場合」に書いた方法がいいです。

  • 思い出したときに探しているもの

    思い出したときに探しているもの

    食品、ゲーム、マンガ関係の探しているものを紹介します。

    触手眼鏡

    6

    0

    12

  • おすすめのまとめ

  • アクメホイッスル! アクメサンダー!
  • 【BLコミック】がるまにユーザーの秀逸レビューまとめ!

    【BLコミック】がるまにユーザーの秀逸レビューまとめ!

    いつもがるまにのご利用ありがとうございます。 今回は、がるまにユーザーの✨秀逸レビュー✨をまとめてみました。 レビューから気になる作品が出てきちゃうかも!?

  • 【DID】人気の全年齢同人マンガ「銀行強盗のシミュレーションをする話」をご紹介!【緊縛】
  • いま『神統記(テオゴニア)』ってアニメが放映してるんだけど……
  • DLチャンネル公式まとめ

      この先には成人向けコンテンツが含まれています。This page Contains adult content, OK?

      OK