その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイン
シェア
トップへ
幸福とは何か:中国ディストピア漫画で知る底辺層のリアル|上海在住のえいちゃん
- 投稿:2025.07.06
- 更新:2025.07.06
- 7 view
- 0
- 1分以内
- 作品
- その他
今回、紹介する作品は中国という巨大な国の中でも最底辺で暮らしている人々の視点から描かれた物語、中等専門学校の鼠の大冒険(中专鼠鼠大冒险)です。 この記事は華やかな経済成長やテクノロジーとは対照的な「影の部分」に光を当てます。かなりダークな表現が多いので苦手な方はご注意ください。 この作品を通じ中国...
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
最近短尺中国ドラマの記事を雑記ブログに投稿していて思うところ
最近、広告で流れてくる短尺中国ドラマの記事を投稿しているのですが...ちょっと思うところがありまして、聞いてください!
【中国伝統の下着】大清帝国を舞台にしたハーレムゲーム『日替わり内室』【肚兜】
清朝前期をモチーフにした出世物語。主人公が皇帝や剣客などではなく科挙を突破した官僚。奥さんがたくさんいるハーレム物……に見せかけて、なぜか三国志のキャラもでてくるし、罪人を鞭打つたびにお金やアイテムがもらえるし。ツッコミどころ満載
おすすめのまとめ
「世に出ない創作」が「世に出る創作」を支えている
今年の上半期はちょっと世に出せた作品が少なかった気がします。ではそのぶん何をしていたかというと「世に出ない創作」でして、でもそれは必要なことなんです。……という言い訳。