その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
【サブカル】エロ漫画は文学だ!文学少女にオススメのエロ漫画まとめ【レトロ】
- 投稿:2025.02.09
- 更新:2025.02.09
- 564 view
- 0
- 1分
- 作品
- マンガ
「エロ漫画は文学だ」というのは正しくなく「あまりにも文学すぎるエロ漫画に時々であって震えてしまう」が正しい。 震えるたびに「この文学的すぎるエロ漫画をまとめなければ」と思、そしてそのたびに忘れてきたので、 この記事を随時更新記事とし、あまりに文学だと思ったエロ漫画をまとめていきます。 「文学とは何か」?知らん、感じろ。
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
この記事が含まれているマガジン
-
カルトでフェティッシュな変態カルチャー
カルトでフェティッシュなまとめ記事をまとめたマガジン
関連まとめ
エドワード・ゴーリー『ギャシュリークラムのちびっ子たち』って知ってる?
カルト的人気を誇るエドワード・ゴーリーが著した「大人向け」絵本についての記事です。子どもの死が苦手な人は注意。画像は引用していないので、ある程度安心して見られます。
【ニッチな本を読もう三冊目】ストーリーの迷宮
阿刀田高(あとうだ たかし)の『ストーリーの迷宮』を読みました。 一番を決めるのは難しいけれど、一番好きな小説かもしれません。 DLチャンネルで文学の話をします。 阿刀田はアベマTVでひろゆきと議論してただけのおじいちゃんじゃないんだぞ!
【ニッチな本を読もう四冊目】バイトの達人
原田宗典選、日本ペンクラブ編の『バイトの達人』を読みました。 吉本ばなな、村上春樹、遠藤周作ほか、著名作家のバイト経験、知りたくないかい。
【先に言っておくと読み切れませんでした。】ロリコンの祖、ナボコフの『ロリータ』を読む。
ロリータ・コンプレックス(ロリコン)の語源にもなったアメリカ文学『ロリータ』を読みました。 読み切れませんでした。
おすすめのまとめ
催眠音声作品制作挑戦記【前編】~ド素人が全力で性癖モリモリ催眠音声作品作ってみた~
2024年1月に同人音声制作活動に挑戦し始めて、2025年2月ようやく完成・リリースできたので、1年ちょっとの制作過程を振り返ってみたいと思います。