その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
SNS時代の現状理解を
- 投稿:2024.03.08
- 更新:2024.03.18
- 67 view
- 0
- 5分
- 作品
- ゲーム
『SNSはデジタル犯罪の温床』と言わんばかりの報道がなされていた時期がある。誰もが全世界に向けてメッセージを発信できる環境下では、各自の情報モラルが低下しない保証などどこにも存在しないからである…。
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
寝取りと寝取られ、どちらの視点も楽しめる三角関係エッチムービー【FRIENDS GAME】
NTRアドベンチャー「FRIENDS GAME」のクリア後レビューです。 ※ネタバレの可能性があります。ご注意ください
【社交的じゃない人向け】SNSの使い方
会話の少ない人でもSNSは活用できます。 Twitterをベースに説明しますが、フォローやいいねの仕組みがあるSNSなら使える方法です。
DLsiteユーザー的SNS状況 2023年11月版
くわしい説明とか利用法とかはおいといてとりあえずどういう状況かという話です。 主に男性向けR18的な視点から書いてます。
おすすめのまとめ
【調査】Nintendo Classicsで「チンポ」と入力できるゲームは何種類あるか?
Nintendo Switch2を持っていることを自慢するために書きました。 怒られたら消えます。
落ち込んでしまったら…"Yahoo!知恵袋"を見ます。
リアルの友達と喧嘩したり…SNSで仲良くしてくれた方から突然ブロ解されたときなど…色んなことで病んでしまう場面…落ち込んでしまう場面は人間である以上…人生の中で必ず訪れます…でもそのことが原因で相手に仕返しをするとか…そんな行為は絶対にしてはいけません…ならその気持ちをどう抑えて前向きに行くか…私の場合は…"Yahoo!知恵袋"を見て気持ちをリセットして前向きに行動しています。
ヤスミノの同人音声について考えていること【第1回:もやもやしたなにかを探すこと】
同人音声を14年聴き続けてきたライター・ヤスミノが、同人音声についてしどろもどろに語ります。