その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイン
シェア
トップへ
コード生成AIに簡単なゲームを作って貰った。『AI Programmer』を評価する。
- 投稿:2022.10.11
- 更新:2022.12.29
- 179 view
- 0
- 7分
- 作品
- ツール&アクセサリ
無料公開中のプロトタイプ版『AI Programmer』が、どの程度動作するかを評価してみました。 結論:コーダーの仕事を今すぐ代替できるものではない。ただ、コーダーの需要は将来的に減少すると予想される。
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
【私の創作活動】ノベルゲーム作成はいいぞ!の巻【ティラノフェス】
はい、ノベルゲーム作成が新たな趣味となりました。 今年もティラノフェスに参加しています。 サムネの丸で囲ったやつが自分の作品です。
AI画像生成のStable Diffusionが面白い
Stable Diffusion使い始めて、数日ですが、いろいろ使ってて面白い まだ使い始めて浅いので、間違ってるとこあるかもしれません。
ピアプロの「みんなでコラボ」が終了するので、バックアップ(謎のピアプロヘルプまとめ)
コラボ機能を情報まとめに使っていた部分があったので、「ピアプロのヘルプに関する情報」をDLチャンネルに移します。
おすすめのまとめ
DLsiteで買ったエロ漫画が1000冊超えたので厳選して紹介する【単行本編】
DLsiteを利用し始めて8年弱、ここらでお気に入りのエロ漫画を厳選しようじゃないかってハナシ!
【健全】催眠の力を借りて、ずっと伝えたかった「だいすき」と「ありがとう」を言えた日
『【催眠術】推しに出会える催眠音声』を聴いて、ずっと伝えたかった「だいすき」と「ありがとう」を言えた日のことを正直に綴りました。本物じゃないけど、確かに推しが「そこ」にいてくれた体験の記録です。