その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
情報系大学って,結局なにを学べるんですか?
- 投稿:2022.02.28
- 更新:2022.03.30
- 381 view
- 0
- 10分
- 作品
- マンガ
ずっとパソコンをカタカタしているイメージの情報系大学.実際に入ってみると幅広く知識を学べていいところです. 女子とは無縁の四年間になるので,卒業後は確実にエリート童貞になる点だけ注意です!
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
大学の研究室でバイトできるって,知ってた?
学生の頃のバイトって,何やってました? 実は大学の研究室がバイトを募集していることもあるんですよね. 時給は高めだし良い経験もできるし悪くないよ.
「ちょい田舎」だった僕の実家の思い出
ガチの田舎ほど不便ではないけど,都会や郊外ほど栄えてもいない.そんな「ちょい田舎」に僕の実家はありました. 昔の景色は失われてしまいましたが,今でもゆっくりとした時間を過ごせる場所です.
「自分好みのオカズ作り」で楽しく学んだ3DCG
「自分好みのオカズが作りたい!」という性欲があったからこそ,沼にハマるまで3DCGを学び続けられたんだと思います.今回はその時のことを振り返ります.
「あの頃の夏」って、よかったよな【00年代】
ゼロ年代の夏って、よかったですよね。暑さは今より酷くなくて、物価も安くて、古き良きスク水があって。二度と戻らないあの頃の夏を振り返ります。
オーストラリアに一人で出張したときの思い出
ちょっと一人で海外に行かなきゃいけなかったことがありまして,その時の思い出を語りました.ぼっちだからこそ味わえる異国の雰囲気ってものがあった気がしますね.
おすすめのまとめ
きっかけはオナホ!となりのふたなり黒ギャルさんと差しつ差されつの関係に…
「bekobeko」さんの「お隣さんはふたなり黒ギャル」を読みました。 宅配便の誤配達によって、お隣の黒ギャルさんとオナホが行き違いになる案件が発生。 それがきっかけで彼女がふたなりであることが発覚し、そのままセックス&逆アナルになだれこんじゃうお話です。