その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
#ミュージックの日 に楽しむ昭和のエレキギター&ギターアンプ♪【魅惑のレトロ】
3月19日は『ミュージックの日』です。 グループ・サウンズブーム。 そして第一次&第二次バンドブーム。 昭和の音楽はエレキギターが花形でした。 ジャパン・ヴィンテージに代表される、時代を彩った数多の名器も排出されます。同時に歴史に名を残す事も無く、消えていった楽器も多数存在したのです。今回は昭和期に生産されたギター&アンプを、有名・無名問わず取り上げます。 ※本まとめに掲載の楽器は、全て投稿者の所有品です。
1万円で始めてみよう! 音質改善。
クリエイターズねくすとの7月のテーマ「1万円あったら」 音楽やボイス・ASMR作品を今よりも高音質で聴くために、ちょっとだけ贅沢な買い物をしてみませんか? 2022.7.6 誤字脱字訂正: どにこの→どこにこの / ドライバがー大きく→ドライバーが大きく
完全なる筆者の好みで選ぶ!夏の曲6選
猛暑の日々を少しでも楽しめるよう、筆者が夏にお勧めしたい6つの曲を語ります。 何だか中途半端な数のランキングになってしまいましたが、御容赦を。
何百回も聴くことになるアルバムとの出会い
ねくすとの4月のお題「出会いのはなし」 出会ってから今日まで、何百回も聴いているアルバムとの出会いについて書きます。 私が音楽と出会い、「音楽鑑賞」が趣味になり、プログレにはまった経緯など。 2024.12.24: e-onkyo musicのリンク切れ差し替え