その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
『シトラス』(香魚子)というマンガについて語る
- 投稿:2022.01.06
- 更新:2023.01.04
- 256 view
- 0
- 5分
- 作品
- マンガ
クリエイターズねくすとの1月のテーマ「田舎のはなし」 田舎は温もりがあって美しいとは限らないし、青春も甘酸っぱくない。 そんなマンガを紹介します。 2023.1.4: 『シトラス』へのリンクを作品アイテムに差し替え
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
5年以上前から活動再開を待っています。【CYNTIA】
クリエイターズねくすとの11月のテーマ「5年以上前の作品」 2017年に活動休止を発表したCYNTIA(シンティア)というバンドについて書きます。 最後にアルバムを出したのが6年前の2016年なので、CYNTIAの全作品が「5年以上前の作品」です。 特にアニメ主題歌と、2014年リリースの3rdアルバムについて語ります。 ギタリストYUIのご回復と、いつかバンドとしての活動が再開されることを祈っています。
京都を描く『路地恋花』『小路花唄』(麻生みこと)
クリエイターズねくすとの1月のテーマ「田舎のはなし」 京都を舞台にした、素敵なマンガを紹介&オススメします。 麻生みこと先生の『路地恋花(ろぉじコイバナ)』と、その続編の『小路花唄(こうじハナウタ)』です。 2023.1.15: DLsite comipoで取り扱いの始まった漫画へのリンクを作品アイテムに差し替え
「ちょい田舎」だった僕の実家の思い出
ガチの田舎ほど不便ではないけど,都会や郊外ほど栄えてもいない.そんな「ちょい田舎」に僕の実家はありました. 昔の景色は失われてしまいましたが,今でもゆっくりとした時間を過ごせる場所です.
メジロマックイーンの子供に乗って来た件~(あと地味にお知らせ)
メジロマックイーンの子供に乗って来てジョッキーすげぇぇぇってなった話だぁ… あとこれからはラメンです、よろしくね。
奇跡の一冊〜『友だちの話』(河原和音・山川あいじ)
奇跡の一冊だと私が思っている作品です。 原作: 河原和音、作画: 山川あいじ 全1巻完結 クリエイターズねくすと9月のテーマ「短いけど名作」の記事です。
おすすめのまとめ
3D初心者が、blenderでアテナちゃんを作ってみたよー
初心者が、blenderでアテナちゃんをモデリングして、 VRチャットにアップロードするまでを説明している記事です。
大学1年生で音声作品を作った私が、音声作品制作から1年間を振り返る(前編)
4月6日に処女作を発売するまで、2024年度は音声作品制作に没頭した1年となりました。改めてこの1年間を振り返ってみようと思います。