その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン
シェア

トップへ

子供のころに覚えている絵本の話とおおきなポケット

rururur
投稿:2021.06.08
更新:2021.06.08
387 view
0
9
画集
出典:media.dlsite.com

人生を買えたかどうかわからないが、子供のころにいまだに覚えている作品がありますね。 最初に読んだ本から後はどんな本が好きか決まるかもしれないのが本っていうもんですからね。 コロコロやジャンプの漫画を読むよりもこちらを先に読んでいましたね。 趣味で小説や二次創作各うえで過去にどんなのがあったか自分がどんな漫画とか小説書きたいかですよね。 webが流行っていこう他人に見せるだけなら簡単にできる時代になりましたからね。 引用って何だ?出典元だよね。

この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!

関連まとめ

  • 【子供向けまとめ】ロリでもできる! DLsite!!

    【子供向けまとめ】ロリでもできる! DLsite!!

    もちろんショタでもできる。 はずなんだけど、セレクト的に女児向けの感が強い。 汚れきった心が癒されるようだ…でも困ったことに浄化はされないのですよね。

  • 【2022】全年齢対象だけど全人類対象ではない名音声作品ランキングBest10【男性向け】
  • ノンケが選ぶヤマジュン3選

    ノンケが選ぶヤマジュン3選

    ネットにホモブームを巻き起こした、「くそみそテクニック」の作者山川純一。その氏の作品について、ノンケの僕が好きな作品3つを解説しようと思います。また、自分がゲイセクシャルについて、社会学的にも深く知る切っ掛けにもなった作品でもあります。

  • ごんぎつねとマッチ売りの少女に性癖狂わされてから早幾年

    ごんぎつねとマッチ売りの少女に性癖狂わされてから早幾年

    性癖って単語はフェチズムって意味じゃないのは知ってる。

    過労死P 過労死P

    30

    1

    6

  • 「シルエットノート」から創作を始め、人生が変わった

    「シルエットノート」から創作を始め、人生が変わった

    2021年 6月のクリエイターズねくすとのテーマの1つは「人生を変えた作品」 そこで、このまとめでは、私が人生で初めて買った同人ゲームにして、人生初の創作を行うきっかけになった名作「シルエットノート」について書いていきたいと思います。

  • 元気と頑張る力をくれる『ウマ娘 プリティーダービー』を全力で語りたいっ!

    元気と頑張る力をくれる『ウマ娘 プリティーダービー』を全力で語りたいっ!

    後悔ばかりの人生を少しだけ変える事が出来たのは、ウマ娘のみんなが『一生懸命』を見せてくれたからでした。

  • ゲームをするようになったきっかけ

    ゲームをするようになったきっかけ

    人生を変えた作品について書いています。

  • 大切なことは君が教えてくれた

    大切なことは君が教えてくれた

    人生を変えた作品というテーマでそれこそ教師や警察官になっただのエピソードがあればかっこいいのですが生憎そこまで激的なものはありません。 思い返してみて自分の人生の基礎を作った本やアニメなどを纏めてみようと思います。 ちょっとテーマと違うかもしてませんが温かい目で見てほしいです

    りんご

    4

    0

    7

  • おすすめのまとめ

  • 「カスタムメイド3D2 10周年記念プロジェクト」が開催されたようです
  • 【過去作掘り起しレビュー】青い服の勇者さん

    【過去作掘り起しレビュー】青い服の勇者さん

    こんないいお題があるならやるしかないでしょ、ということでこの作品の魅力を語ってみる価値ありますぜ!

  • 僕が最近はまり込んでしまったインディーゲーム
  • 胡散臭さが気になって『都市伝説解体センター』を買いまして。
  • DLチャンネル公式まとめ

      この先には成人向けコンテンツが含まれています。This page Contains adult content, OK?

      OK