その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイン
シェア
トップへ
【次元超越】ゲームの"メタ"について考える【システム干渉】
- 投稿:2018.03.14
- 更新:2018.03.14
- 1240 view
- 2
- 3分
- 作品
- ゲーム
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
関連まとめ
【ホラゲ】多くの作品が影響を受けた「スウィートホーム」について触れる【パイオニア】
「スウィートホーム」はバイオハザード、コープスパーティー、腐界に眠る王女のアバドーンなど、わかる範囲でもなかなか有名なタイトルが影響を受けた作品である。実際にプレイしたことはないですが紹介させていただく。
アバドーンを徹底解剖したい(キャラクター編)
一つの物語を築くうえで、欠かせないのは「キャスト」であるキャラクターたちの存在。とりあえず今回は本筋に関連するキャラだけ紹介します。ネタバレが絡むキャラはその内。
おすすめのまとめ
ごく平凡な日常から流れるように自然かつ唐突にオナホ志願する少女たち
「カプセルもろとも」さんの「少女たちがオナホに志願してくる(あまりにも唐突に)」を読みました。 夏休みの宿題のためレポートを書くため、電車で出かけることにした3人の少女たちが、なぜか突然見知らぬ男のオナホになっちゃうお話です。