その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
しんどい時に観ていたバイオレンス映画
- 投稿:2020.12.10
- 更新:2023.02.04
- 155 view
- 0
- 6分
- 作品
- 動画
この記事が良いと思った人は「いいね」してみよう!
この記事が含まれているマガジン
-
雑記・エッセイ・その他クリエイターズ記事やねくすと記事など
今まで書いた記事の中から雑記系やねくすと記事などの通常の作品紹介系以外の記事をまとめたマガジンその1です。
関連まとめ
JKと拳銃とスケベ親父と。闇深い物語が魅力の梅津泰臣監督のエロアニメを紹介します!
筆者も未だにお世話になる伝説のエロアニメ、梅津泰臣脚本の「Yellow star」「A KITE」の2作品を紹介します。 他にも、「Mezzo Forte」という作品があるのですが、こちらは、どちらかというとノリの良い明るい作品なので今回は割愛させていただきます。
【しんどい時に見る作品】注意:マジでしんどい時は見ないでください。自己責任でプレイしてください
皆さんは「三大電波ゲー」というのを知っているだろうか? 日本のゲームには精神に異常をきたしかねないようないわゆる鬱になる可能性のあるゲームが存在します。 それが「さよならを教えて」、「終ノ空」、「ジサツのための101の方法」という作品です。 狂ってるとしか言いようのない登場人物が出てきて、読者すらも狂わせる最凶のゲーム。 しんどい時に見る作品と言いつつも、マジでしんどい時はプレイすることはお勧めできない作品ですので、プレイするかどうかは自己責任でお願いします。
社畜も勿論癒されたい!【社会人が癒される系漫画紹介+α】
ブラックな労働、ブラックでなくてもプレッシャーのかかる労働 労働というものは人の精神を蝕みます 社会によって擦り減った彼ら・彼女らが癒される漫画の数々を紹介 マンガ/癒し/ブラック企業/ブラック労働