その機能を利用するにはログインが必要です。
ログイントップへ
全20件中1〜20件を表示
時代を先取りすぎた作品 or 当時は時代を先取り過ぎていた作品を教えてください
今現在先取りすぎている作品はもちろん、発売された当時は時代を先取り過ぎていた作品でも構いません。
また、作品もゲーム、漫画、アニメ等なんでもOKです
「メソポタミア」(アトラス、PCエンジン)
スプリングのおもちゃのような形態の自機を操作して弾を撃って敵を倒していくアクションゲーム
いまだに時代は追いついてないと思う
やはりSEGAのドリームキャストでしょうこれは
出典:www.bing.com
暴れん坊天狗
出典:www.bing.com
『封神領域エルツヴァーユ』。すごく良いゲームだったのですが、PSだったのでグラフィックの粗さが目立ってしまいました>< せめてPS2で出してくれていれば……いや、個人的にはドリームキャストで遊んでみたかったですが^^;ゞ
出典:www.bing.com
『バスカッシュ!』
バスケのリーグ統一によるBリーグ成立の前、
スカッシュがオリンピック候補で話題になる前のアニメ作品。
特に試合のシーンが迫力あって好きでしたが、あまり話題にならなかった印象。
もうちょっと遅ければ、リアルのバスケとスカッシュに乗っかってもっと広がってて、
試合シーンも増やせたんじゃないかなあ……と(後半だいぶ少なかった)。
出典:www.bing.com
サマーカーニバル'92 烈火
怒首領蜂の後に勢いで他よねぇ……
出典:www.bing.com
BPS バトルプログラマーシラセ
超法規的措置で復活しないかなぁ…
出典:www.bing.com
バーチャルボーイ
サテラビュー
競女
二期はよ
出典:www.bing.com
アルテリオス
ハイドライド3
80年代にブームを起こしたアクションRPGの完結編。
時間や重さの概念があり、決められ時間が経過し食事をしないとライフが減少を始める。そのまま放置すると餓死してしまう。
装備品はもちろんのことお金にまで重さがあり、持ち運べる以上の重さになると足が遅くなり、更に重くなると一歩も動けなくなる。
その他にも独創的なシステムがてんこ盛りな作品でした。
出典:www.bing.com
ゲーム内キャラの話になるとすると
時代を先取ったキャラと言えば代表格はドラクエ7のマリベルでしょうか。
当時はまだツンデレという概念が流行っていなかったので
マリベルに話し掛ける度に「コイツ生意気で腹立つ!」となったのは私だけではない筈……
完全にロックマンエグゼ
スマホとオンライン対戦が出てからだと
もっと夢が広がった…
出典:www.bing.com
これは何といっても「マリオネットカンパニー」
今の3Dモデル(&VR)で蘇ったら現実に帰って来れない
出典:www.bing.com
最初期のR-18フィギュア
出典:www.bing.com
シヴィライゼーション4
最初原始生活だったのに、宇宙移民までいくなんて。
全20件中1〜20件を表示
コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。