その機能を利用するにはログインが必要です。

ログイン

トップへ

出典:media.dlsite.com

雑談枠二つ目

テーマ:フリー

その他

973レス

3ヶ月前

1 片倉九時 片倉九時 : 2017/08/11(金) 15:40:02

そろそろ人が増えてきたので雑談枠増やしてもいいかなと

625 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/04(木) 01:34:36

おお、よさげなゲームいっぱいありますね!
こりゃ予算があってもいくらあっても足りない
まあ慌てて全部買うことはないんですが

アクションもありですよ
ハイドライドがすでに候補に入ってますし

英雄志願は買うことにしました
攻略困難らしいけど、今回はとりあえず雰囲気を味わいたいというのがあるんで
A列車もどれか1個はやりたかったんで、4でよさそうですね

シュバルツシルトは、PCエンジン版のスーパーシュヴァルツシルト2にしようかと
一番の理由はPCエンジンのエミュだけ加速機能があるってことなんですが

ラプラスの魔も気にはなってたんですよね。色んなとこで名前聞くし
でもパラケルススの魔剣の方が見た目は好みな気がする

レッサーメルンも惹かれるものがあるけど
9801版だとボイスが付いてないっぽくて
FM-TOWNS版はまだEGGに置いてないみたいですね

626 名も無き変態紳士(カタメ) 名も無き変態紳士(カタメ) : 2020/06/04(木) 23:22:00

>>625
アクションありなら「HAMLET」とかもお勧めですー
これ区分がアドベンチャーになってますけど、画面上で敵を撃ったりするゲーム性があったはずなので、アクションかシューティングが近いかなぁ…と思います。

何故か紹介文でプレイステーション移植しか触れられてないですけど、ドリームキャストでも「蒼鋼の騎兵」という名前でリメイクされてます。
著作権が移るか何かしたのかしら?

ストーリーが凄くて熱い展開もあればホラーというか、仲間が一人一人死んでいくみたいな臨場感もあって、凄く惹かれる内容になってると思います。
興味があったら確認してみてくださいw

出典:www.amusement-center.com

出典:www.amusement-center.com

627 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/05(金) 00:14:31

ASCII.jp:『プロジェクトEGG』の“STAY HOME”キャンペーンを7月6日まで期間延長!
https://ascii.jp/elem/000/004/015/4015353/

なんかセール延長するみたい
悩む時間が増えてしまう……
シリーズ物を一気買いせずに、様子を見ながら買えるのはいいんだけど

Hamlet Gameplay [PC-98] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=3A_q9r7JIlA

HAMLETの動画があったんで見たんですが
こんなめんどくさい描画を9801でやってたってのはおそろしいですね……
しかも推奨環境がVX21以上だから、相当な低スペックでも動いてたはず

628 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/05(金) 00:47:17

ついでにこれからEGGに加入する人向けの話として

・コントローラーは対応してないゲームが多い
  JoyToKeyがほぼ必須。動かない時はJoyTokeyを管理者モードで起動
  十字キーと、EnterとESCを設定したテンプレを作っておけばだいたいOK
  パッド対応してる場合も各ゲームの設定でオンにしないと駄目
  
・マウスは「マウス」ってところをクリックしないと動かない
  ゲームウィンドウ内からカーソルが出れなくなる仕組み
  ALT+BackSpaceで復帰

・ウィンドウの拡大がしょぼい
  マウスドラッグだとアスペクト比をたもった拡大ができない
  倍率指定が1.6倍までしかない(2倍と3倍が欲しい……)
  ハードウェア機能でフルスクリーンにするやつ好きじゃないんで
  パッド系は蜃気楼、マウスのはOBS Studioのプレビュー画面で拡大してる

・クイックセーブはMSX、9801など対応機種が限られてる
  これもゲームごとに設定でオンにする必要がある

扱ってるコンテンツに魅力があるだけに
技術的にもう少しなんとかならないかなというところはありますね

629 まだ名前はありんせん : 2020/06/05(金) 17:12:39

クリねくのために寝取られ小説を書こうと思ったらどんどん文字数が増加していく…
一体この小説はいつ完成するのやろう?(*´Д`)

630 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/05(金) 23:14:49

小説が完成してないと駄目ってこともないはずなんで
いざとなったら前編とかって書いて出すっていう手もありますよ

そして気がついたらまた15%クーポンが来てるし
今最もクーポンが必要とされてるのは、やっぱこのゲームですかね
まだ過去作を積んでるのもあるし、EGGやらの予算があれだから、今回は手が出ないんですけど

クーポン乱発しすぎな気はするけど
やっぱり全品対象だと、新品やセール不参加の作品が買いやすいんですよね
実際にそれでDMMメインになってた時期があるんで

FANZAの方は20%OFFにあえて参加しない作家さんもいるけど
15%クーポンを拒否っていうのは出来なさそうだし
セールとクーポンが両方効く場合があるんで
そういう場合はDLsiteの方がお買い得になるケースも増えてる気がする

ヴィルネーメレト
ヴィルネーメレト
KICHUREA
ゲーム
631 エローン大鹿 エローン大鹿 : 2020/06/05(金) 23:53:04

ProjectEGGは退会した後も遊べてたけど、ここ最近何タイトルか上手く起動しないのがあって「???」となってる。
プロテクト(鍵)の扱いがかなり面倒で、パソコンを新調するたびに入会しては鍵返却・復帰してた記憶。
ちなみに個人的なオススメタイトルはメガドライブの「クルードバスター」です。
PCエンジンの「ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ」とかもだけど、あまり移植に恵まれてないデータイーストタイトルがEGGでは入手できるので凄くありがたいのだ……。
あと、メジャーなところだと、超お得感がある「イース大全集」(IV・VはSFC版)とかそこ辺りですかね……。

PayPay払いならPayPay側のキャンペーンで10%戻ってくる、これにクーポン組み合わせたら何か相当に安くなるんじゃあるまいか。
そんなことを思いながらも、どれ買うかまだ決めていない自分がいるのだ。

632 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/06(土) 00:37:09

PC変える時の再入会ぐらいはいいかと思ってるんですが
動かなくなるっていうのはなんなんでしょうね
他でもたまにそういう話聞くんですが。DRMの誤爆とかですかね

登録が古いゲームだと、対応OSがWindows2000とかなんですよね……
バージョンアップされるとしても販売終了&別作品登録の扱いになるから
買い直さないと新しいバージョンは遊べないとか

イースと英雄伝説も欲しいんだけど、DLsiteでも買えるので悩むところです
Windows版も今となっては古いのでどっちが動作があやしいですが
新英雄伝説以外はDxWnd使えばWin10でも動くって話だったので

633 エローン大鹿 エローン大鹿 : 2020/06/06(土) 01:40:53

うっ……、昔シルフィード買って動作環境外だった苦い思い出が……。
日本ファルコム系は大体DLsiteで揃えられますからね。
私はコンシューマでなかなか移植されなくてちょっとプレミアがついているもの(激突弾丸自動車決戦 バトルモービルとか)を中心に買ってますー。

一応イース大全集・ハイドライド1・2・3に関しては、Win10・64bitのウチの環境で起動しました。
何だかんだでずっと詰んじゃってるので早くプレイしなければ……。

634 名もなき?紳士 : 2020/06/06(土) 10:59:06

>>628
そもそも移植前のマシンがハード仕様ばらばらなんで
作品別に設定必要なのは仕方ない部分でしょうか
汎用エミュでなく専用エミュ+オリジナル版と言う構成であればエミュ側が対処する問題ですが

メーカーも機種も違いますが88黎明期の快(怪?)作SeeNaを知ってるとHAMLETの描画はそうでもないです
リアルタイム描画のエリアを狭くする(200×150くらい)、モノクロ化すると負担低減策は取られていますし
(後半燃料弾薬不足気味になってチートツールに頼った若干悔しい記憶w)

635 名もなき?紳士 : 2020/06/06(土) 11:01:37

>>632
DLsiteでも旧プロテクト作品がそんな感じでは>マシン変えたら再購入
中には旧プロテクト廃止の際に認証式に改められた作品もあったと思いましたが

636 名もなき?紳士 : 2020/06/06(土) 11:25:25

ところで、最近販売終了予告って届いていますか?
メール設定でありにしているにも関わらず、去年8月の「ひと目惚れ(RJ131152)」を最後にぱったり来なくなったんですが
(その後現在まで3作未着)

637 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/06(土) 13:39:45

SeeNaも面白そうなことしてますね
8801の構造は詳しく知らないんであれですけど
色数を減らしてVRAMへ書き込み回数を減らしてるとかかな

販売終了メールは来てますよ
今年と1月と3月に来たのがありました

638 名も無き変態紳士(カタメ) 名も無き変態紳士(カタメ) : 2020/06/07(日) 16:37:23

昔PCゲームにハマりまくってた時期、「偽典・女神転生」を買おうかどうか迷って結局買わなかった事があるんですよ。
たまに凄く後悔する事があって、何らかの形で復刻してくれないかな?と思ってます。

まあ、グロ描写とか死ぬほど苦手で一生もののトラウマになっちゃう方なので、やらなくてよかったのかもですけど……

出典:i.ytimg.com

出典:i.ytimg.com

639 名もなき?紳士 : 2020/06/07(日) 23:07:02

自分にとって女神転生と言えばテレネット(待て)
ゲーム化された女神転生としては最初のはずだが後続作とはあまりにも違う
・・・とりあえず曲はさいこうですよ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1331026?eco=1

640 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/08(月) 00:33:14

具体的に買わなくて後悔したゲームってわけではないんですけど
ソフトベンダーTAKERUがなくなった時には呆然としましたね
ゲームが買える自動販売機で、今で言うSteamみたいなものだったのかな
売り切れとかはないし、金さえあればいつかは買えるものだと思ってたんで

ProjectEGGで買えるようになってる分も結構あるけど
やっぱり全部ってわけにはいかないですからね
TAKERU全部入り10万円ぐらいで売ってくれないかな

あとマイコンBASICマガジンの増刊号みたいなやつは買っておくべきだった
今じゃ超プレミア本なんで
1万円だしても買えるかどうかあやしいし、買えても動かせないだろうし

出典:upload.wikimedia.org

出典:upload.wikimedia.org

641 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/08(月) 20:56:50

3万7千円以上の作品が5ドルから買えるバンドル「Bundle for Racial Justice and Equality」販売開始。560人以上のクリエイターから740以上のゲームが寄付される
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200608a

5ドルで740作品っていう、ちょっと今までに聞いたことのない規模のバンドル
ほぼ英語のみっていうのは難点だけど
アクションとかだったらあんまり関係ないし

残念ながら18禁のは入ってなかった

ちょっと気になったのが、購入時点では作品がライブラリに出てこない
購入履歴からDownloadボタンを押した段階で出てくる
(実際にダウンロードする必要はない)
740個全部ライブラリにあると邪魔だからってことかなあ

642 名もなき?紳士 : 2020/06/08(月) 21:50:12

>>636
・・うん、やっぱり来ていない
過去1ヶ月以内に本日付け終了作1作分の予告無し

コレはどういう事だろう?
機能している人がいるなら考えうるのは「予告できる間もなく即販売終了」
作品ページからサークル動向を掴むのが難しくなった(Readme記載の連絡先経由、あるいはCi-en経由)現在、なかなか由々しき事態かも
全作即販売終了→完了次第撤退だと仮に購入してあってもDLすら出来ないw

お気に入りだけだと連絡も来ないので昨年でDLsite撤退していたWOODGLIM様(現在はFANZAとsteamで販売中)を見落としてたり

643 うらうなぎ うらうなぎ : 2020/06/08(月) 22:10:47

>>642
権利関係か何かのトラブルが生じたとかだと
通知無しの即時終了っぽいのはあるんですが

もう1つ可能性としてあるのが、一部のメールが止まってる場合です
一時期クーポンメールが届かなくなってた時があって
問い合わせてみたらメールが不通になってたから止めてたっていう話で
でも設定はオンになってたし、新着メールとかは普通に届いてました

念の為問い合わせておいた方がよさそうな気がします

644 名もなき?紳士 : 2020/06/08(月) 22:20:48

>>642
あまりに不審なので問い合わせしてみた
どうなることやら

>>641
元記事見るとそもそも18禁作品は応募していないように取れます
stramのキーなしって事は単独起動できるのかなとも思いましたが、どうやらそうでもない様子(安いから買うっていう不心得者w排除のようです)

コメントを書き込むにはログインしている必要があります。
ユーザー登録(無料)がお済みでない方はこの機会に是非ご登録ください。

この先には成人向けコンテンツが含まれています。This page Contains adult content, OK?

OK